★調べてみて驚いたんですが、


太古の昔、


人類が木の上から地上に降りてきたころの時代には

既に掃除が行われていたらしいのです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ビックリ!


この時代の掃除の大目的は、

身の安全を最優先に考えていたようですね。


洞穴での共同生活。


石斧や槍などの狩りの道具で怪我をしないようにする目的で、

“片付ける” という行為が行われた。


…これが、掃除の原型ともいうべき行為らしいですよ(^◇^)



★そして、時はさかのぼること鎌倉時代


このころのお掃除は、

仏教の修行の一環として広まったようですね。


そもそも、飛鳥時代~奈良時代にかけてあたりから、

日本における掃除は、

精神的な意味合いを含むようになってきたようです。


そして、平安時代には、

年末にすす払いを行う習慣が生まれ、


鎌倉時代には、

現在と変わらない形のほうきやチリトリ、雑巾が使われ始め、

仏教の修行の一環として、

各地のお寺でお掃除が行われていたそうです。



★更に、時はさかのぼって室町時代


このころの日本では、商業が発達し、

お掃除道具を販売する業者が現れます。



★お掃除に歴史あり。



掃除の文化は、かなり古い時代からあったんだろうなぁー!

…って、以前から想像はしていましたが、


こんなに古くから習慣があったなんて驚きでしたね!(*^_^*)


そして、何よりも驚いたのは、


古い時代から、

掃除と精神世界や宗教とは

密接な関係があった


という事実。



現在も、掃除と風水の関係がフューチャーされたりしていますが、

そのような考え方は、太古の昔からあったんですねー。



以前、


掃除とスピリチュアルの関係について具体的な根拠はない

とブログで述べた事がありました。(⇒ ここをクリック 


掃除とスピリチュアルを論理的に結びつける根拠はないにしても、

精神的、宗教的な結びつきは古くからあったというのは事実。


なぜか掃除をすると気持ちよくなったり、

運気が上がったように感じたりするのは、


このような歴史的背景があって、

習慣化されているのかもしれませんね(*^_^*)



※参考資料


TERAMOTO 小学校向け環境美化用品カタログ より お掃除道具の歴史


掃除.com より 掃除の歴史



【今回の一言】

古きを学んで今を知り、今を学んで新しきを生む。


9月5日

Tokunaga でした。


ペタしてね 読者登録してね


============================================================


秋はハウスダストが最も増加する季節!今のうちにフロア掃除を!

フローリングはプロの仕上げで気持ちよく!気になる人はここをクリック!


============================================================