★震災が発生してから3日目。


アメブロ上だけで見ても、

たくさんのチェーンメールが飛び交うようになっています。


被災地の皆さまに、ひとつご注意頂きたいのは、


これらのチェーンメールは、

すべてが事実に基づいているわけではない


ということ。



ただし、


チェーンメールを発信されている大半のブロガーさんは、

善意の気持ちで行動されていると思います。


ただ、


善意の気持ちと急ぐ気持ちが合い重なり、事実確認される前に

発信されているチェーンメールもあるかもしれません。


(中には、悪質なモノもあるようですが…)


★ここからは、


Tokunaga 的視点で提言させて頂きます。


これからも、被災地の皆さまに対して、

あらゆる機関を通し、様々な情報が数多く

入ってくると思います。


これからは、


入手されるたくさんの情報を

“自己責任”で取捨選択する


必要性が出てきます。




★そこで、


取捨選択の判断基準を、

Tokunaga 的に整理してみました。


(ここから)==========================================


①ホームページで事実情報を得るには?


首相官邸ホームページ


NHK各情報局災害情報(携帯対応)


要するに、政府機関からの情報が一番確かだという事です。

ただし、事実確認が取れていない情報は流さないと思うので、

その分発信が後手に回るかもしれませんが…。



②携帯ラジオの活用をおススメします!


Tokunaga 的には、テレビよりもラジオをおススメ致します。


テレビは、映像に見入ってしまう事があるため、

その分、行動が後手に回る可能性があります。


また、ラジオのリスナーから寄せられる情報も紹介されるので、

より地域に密着した情報をキャッチする事ができます。


自分の目は、今起こっている現実を直視し、

自分の耳は、周辺情報を入手する。


それが、自己決断を速める事につながると思います。




③チェーンメールの情報は鵜呑みにしないで!


過去の大震災の体験者からの情報等、

現地で役立つリアルな情報もたくさん入ってきますが、


大半は、個人的主観による情報である事も

頭の片隅に置くべきだと思います。


情報内容によっては、間違った判断につながる恐れもあります。


チェーンメールからの情報は、

あくまでも参考情報程度に留めておく事が賢明かもしれません。



(ここまで)===============================================



★被災地の皆さまは、これからが大変な日々になると思います。

心中お察し申し上げます。


しかしながら、いつまでも嘆いているわけにもいかず、

前進する以外に道はありません。


このような大災害が発生した時は、

それに浸けこんだ甘い誘惑や犯罪も多発します。


今、何をすべきか?

今、どこへ向かうべきか?


すべては、自己責任で決断しなければなりません。




「あなたのその決断を誤らせたくはない!!!」



…そんな想いから、


Tokunaga は、

今回このようなブログを配信致しました。



被災地の皆さまにとって、

少しでも参考になるような内容であれば幸いに存じます。





【今日の一言】

たとえ、目の前には惨劇が広がっているとしても、

上を見上げれば、キレイな青空が広がっている。



3月13日

Tokunaga でした。



ひとりでも多くのペタが、

今、困っている人たちの助けとなります!

ご協力下さい!!


ペタしてね