少し前に作業をさせていただいたジムニーのご紹介です。

スピードマイスター45コイルをベースとしたリフトアップです。

少し前のブログで45コイルの特徴は書きましたが、45コイルは、初期入力がよく衝撃吸収がいいので乗り心地がかなりいい。高めのバネレート設定で激しい走りにも耐えられるという超高性能なコイルです。

image image

今回はタニグチさんのA8の短いタイプと組み合わせてみました。

バツグンに良いです。
今まで使っていたショックアブソーバーよりもA8の方が調整の幅が大きいみたいで、ダイヤル1の時は同じ感じでも、ダイヤルの数値がを大きくしていくにつれて、よりスポーティーになっていきます。
ですので、そこそこのスポーツ走行にも耐えられる性能です。
もっとスポーツ走行をしたい場合は、高圧ガスショックをオススメします。絶対的な容量が違うので。


アームもいれてさらに性能アップで、快適に、すぐにオフロード走行もできるサスペンションになりましたね。

image


あと、カーボングリル

image



エンジンはNAGバルブで内部圧力を減少させ、軽く走り燃費がよくなります。
オイルキャッチタンクでブローバイガス、水分等を除去しエンジンの寿命を伸ばす効果と、NAGバルブをクリーンに保ち、より効果を発揮させます。

image image


KIZKさんありがとうございました。
次こそは一緒に走りに行きましょう。



では、