
行って参りました。活撃コラボ中のアニメイトカフェ京都店です。
東京などでは抽選に当たるのが難しいとのことですが、京都店では飲み物だけの提供ですので気軽に雰囲気だけでも楽しめます。
今回で3回目となるアニカフェですが、お一人様でこういう所に入るのも大分慣れてきました




コチラがドリンクのメニューです

このお写真でのイメージのままだとがっかりしますが、値段も安いわけではありませんのでショバ代とコースター代込みと思っていきましょうか



1オーダーにつき全12種類のうち1枚コースターがランダムでいただけます。
今回のグッズはコチラ

トレーディングアクリルキーホルダーとトレーディング缶バッジはお一人様1回に突きそれぞれ10個までの購入制限がありました。
今回おばちゃんは欲しいのがなく買わず。
さて、アニメイトカフェ京都店は寺町商店街の中にありますので、適当に歩いているといつも通り過ぎてしまいます

寺町と新京極は最近ではメッキり来ないエリアに。年齢的にも自分に合うお店があまりありません。
さて、商店街の一角に構える店舗なので小さなキャパです。
手前にガチャ、レジ、グッズ、奥にカフェスペースです。
このくらいのキャパです。
コラボのキャラが店内にデコられています。

今回おばちゃんの予約した時間では10人いたか…いないかでしたので、こういうお写真も邪魔になることなく。
第二部隊

活撃薬研のサイズ感がたまらん




オーダーしたものをちらり。


お茶には
くずもちに紫芋餡?が入っておりました。

お盆に義実家に行ってから食欲はあるものの、毎日無痛の胃痙攣があるので念のため冷たいものと温かいものを



義実家で精神安定剤にもなったもちもちマスコットは、箱でお出迎えしました。



やはり飲み物はメニューのビジュアルと違うので慣れるまで気になりますw
コースターはノーマルデザイン国広と、こんのすけと鶴さんのものが来ました。
場所的に丁度良かったので彼らでまとめてみました。
このかわいいデフォルメのパネルは自由に貸し出しをしていますので推しと一緒にドリンクの写真を撮る事が出来ます。
今流行りのワードで
ふぉとじぇにっく

というやつですわ
え?違う?????



ふぉとじぇにっくを彩るアイテムずらり。
小さい手持ちの…え~っと、
フォトプロップス………というらしいw
もあるようですで後日、それを使って写真を撮ってみます。
今回はパス




階段には大きい第二部隊が勢ぞろい。
防御を重視する方陣の陣形ですな←?
そこはガンガン攻めていこうや



