今年は色々ありましたねぇ。簡単に振り返ってみました。

一番たのしかったのは
刀剣乱舞のお陰で色んな人に知り合えた事、色んな所へ行けた事
忘れられない味
新規開拓した焼肉屋さんのハツ
ビッグニュース
あの妹(年がめちゃ離れてる)が医者と結婚した……(゜ロ゜)
これだけはやりたかった
日本号さん、貞ちゃん、博多くん、キッコーマンくん……来て……
来年の抱負
ボケ防止に文章書いたりイラスト描いたり、毎日書けたらかく!
二〇一七年も宜しく

質問に答えて自分新聞を作ろう。ブログに投稿して紹介しよう!



刀剣乱舞を3月31日から始めて、blogを6月終わりくらいに登録して思い返すと色々ありましたねぇ。


とうらぶ聖地の思い出おさらい。




祇園祭の占出山の会所で御披露目されていた三條小鍜治宗近の国宝?の御太刀。国宝!!team三条の兄弟ですな。

 

 


7月終わりに見た北野天満宮の『髭切兄者』シュッとしてました。携帯スマホのみ撮影OKという親切な宝物殿。

 

 

 

 

 


京都刀剣御朱印巡り第3弾の専用御朱印。1週間ほどで専用の御朱印用紙が瞬殺されるほどの人気ぶり。

 

 

 

 

 





特別刀剣御朱印8種。

建勲神社・粟田神社・豊国神社・藤森神社を周って頂きました。

 

 


9月、大覚寺にて500部限定の『薄緑 膝丸御朱印帳』特別御朱印帳を雨に濡れながら頂き…

 

 

 

 

 


ああ、ミュージカルも忘れてはいけませんね。京都劇場とサンケイブリーゼで見ましたね。因みに阿津賀志山も幕末天狼傳も両方とも雨でしたわ…。

 

 

 


泣きましたな。

 

 

 

 

 

 


カッコいい脇差の兼さん閻魔札(御朱印)も頂きましたね。

 

 

 

 

 

 

 


奈良の三条御父上のお店覗いたり、

 

 

 

 

 


『石切丸』と『小狐丸』も見たり、

 

 

 

 

 


沢山の龍馬との思い出と『陸奥守吉行』も見たり、

 

 

 

 

 


再びの大覚寺で『膝丸』も見たり、

 

 

 

 

 

 


大雨の中、急遽参戦の真剣乱舞祭で大いに弾けて

 

 

 

 

 

 


チョッ!!待って待ってパー滝汗

今年見た刀ミュ全部雨でしたわwwwwwwショックなうさぎカナヘイびっくり

証明された完全雨女体質龍カミナリ大雨
 

2016年は刀剣乱舞中心に色々なことがあった一年かなぁと。そして改めて自分の住んでる京都の歴史や文化を見直した年となったかなぁと。もっと勉強しないといけないんやけどなぁ。

 

2017年は勉強が超絶嫌いだけど・・・満を持して京都検定とか勉強してみようかな…真顔

 

 

 

 

来年はどんな楽しい事があるでしょうかね。また同じイベントがありますが、2016年より面白くお伝えできればなぁ。文章もイラストも向上出来るように精進していかなくてはね。

 

その為にまず、2016年をいい思い出で締めたいですな。

今年の残り13日もどう過ごそうかね。

 

 

 

 

 

さて、今日で花丸が最終回合格 

ロス発狂してる人が多いけど、大丈夫やろ。グッカナヘイきらきらカナヘイきらきらおばちゃん結構そういうとこ冷めてるからなwww終わっても死なへんやろ~終わっても皆意外と早く次へシフトしてるやん~おいで

「死ななきゃ安い」って事か。

最後も花丸で締めましょう。OKウインク合格ハナマルッ

 

 

 

全員集合!!!(∩´∀`)∩キラキラ関西は放送時間が遅いですが、頑張って見てみようかと思います。

ペタしてね