大阪公演も終わり、あとは凱旋。役者さんやスタッフさんたちは大変ですな…

さて、刀ミュ参戦二回目となった今回…
夢のようなお時間でござった

そして記憶がないwwwwwwwwwwwww
もう、感想かくのやめようかな。記憶ないし。改ざんされてるところもあるかと思いますがお付き合いくださいww
おばちゃん、見終わった直後は興奮で錯乱気味



直後のおばちゃんはもう機能停止。
→【過去blog】刀ミュ参戦直後、おばちゃん終了のお知らせ
次々と襲いかかる虎徹兄弟から(特に贋作兄←けしからん




未だに寝ても覚めても思い出してキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー独りで言うてるからウチのへし部くん(主人)が


この歳になってまさかこんなにキャー言うことになろうとは……

あらすじにはあまり踏み込まないで感想をば。
*・゚゚・*:.。。.:*゚:*:✼✿:*:✼.。✿.。*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.
さて今回は、サンケイホールブリーゼ。
くわしい内容は…お楽しみやけどもプロローグだけでもう既におばちゃん泣いてたな

新撰組の結末を知っているからその結末に向き合わないといけない事に胸が苦しくなる。
刀剣男士が主の死を改めて見守る事になるのもこちらは分かってるわけだから、
新撰組の最期をみる辛さと、刀剣男士が自分の元主の最期をみる辛さをダブルで見なくちゃいけない訳やしそりゃもう、泣けて仕方ないでしょう。
刀剣男士が登場してそれぞれの刀剣男士の
剣さばきが近藤さん、土方さん、沖田くんの動きにシンクロ……そしてopening。
加州くんと安定くんは沖田くん沖田くん言うてるからそうなんやな、と分かってたつもりやったけど、彼らはやっぱりこの人らの刀なんやね。と思い知らされるね。
はい、DVD




今回は前回隊長の加州くんは一歩引いた存在に。その代わり、安定くんと今回隊長の蜂須賀くんの大きな支えに。
前回のteam三条といた時とは違って気心の知れた新撰組の仲間といるのでまた違った表情が見られました。
前回の時からヒトの部分が精神的に成長して心強い部分と、愛されたい欲求が強い性質で子供っぽい所が混じってより複雑で魅力的なキャラになっていましたなぁ。
愛されたいなら愛さないとアカンとはよく言ったもので、この加州くんは自分から与えることも学んだのでしょうな。心を理解したので自分の気持ちも素直に言葉に出きるようになっていました。
気持ちの『矛盾』も受け入れられてて、あの本丸の渋味のある声の審神者さんは教育者か何か?ww有能ですな。
相変わらずチークがかわいいし、お歌もダンスもうまい。髪の毛いじる仕草健在(´∀`)アニメ花丸でも何だか危うい安定くん。こちらでも沖田くんと共にありたかったという無い物ねだりを引きずってるのでやっぱり何処か危うい。安定くんのテーマはそこでしょうな。そして、今回のお話のテーマでもあるし。
おばちゃん本丸では実は、加州くんと並び安定くんも『扱いにくい』刀剣男士で全然育てられません
きっと、その危うさと愛の受け身姿勢がおばちゃんの性格と合わないので扱いにくいとなっているのでしょうな。
ゲームだけではそこまで感じ取れないけど、劇中の安定くんは過去で見聞きしたことや、本丸の仲間や双子のようにシンクロできる加州くんと刺激しあえるのが分かるので、葛藤があっても比較的安心して見られます。
危ういのは危ういけど。
安定くんはお歌がうまいですな。ポニテやし遠目で女の子みたいやったww
後ろの御嬢さん方が、アニメの印象でいたら声が思いの外低かったからビックリしたと言っていたのですが、どうでしょうか。おばちゃんは気になりませんでしたけどね。堀川くん。確かに天使やでー
そしてあざといわww中の人はベテランさんやからカワイく見えるとこ解りすぎててけしからん
ぴょんこぴょんこ兼さーんヽ(・∀・)ノしてるのに、結構邪道なんでこのギャップがよろしいのでしょうな。
『かーねさんっ』って言い方カワイイ
ツッコミもフォローもお手のものッ!新撰組の事情を知らない蜂須賀くんに解説できるのも彼のお役目ですな。
確かにおばちゃん本丸でも、誰とでもすぐに二刀開眼しよるしね。(兼さんとはあまり発動しないのに…)
助手というかもう兼さん専属敏腕秘書というか、控えかたがプロですやん。兼さんベッタリじゃなくてフォローすべき所にいち早く動くフットワークの軽さ。
流石あの中で一番古い刀やね。世渡りが分かってらっしゃるわ。
衣装も動きやすいのかアクロバティック。素手で敵さんを倒すので一番怒らせたら怖いかもね。そして兼さん。おばちゃんのイメージの兼さんは一番若い刀というのがあるのでちょっと精神年齢低めに脳内変換されていたけど、せやせや、土方さんの刀やったわ。
鬼の副長……仲間を思い、信念を貫く強い意思を持っている土方さんの気質を受け継いでいるんでしょうな。皆が言わないようなことも敢えて言える優しい厳しさを持つ兼さんでした。
きっと土方さんが多くの癖のある隊員を束ねてきたから、どんな性格の相手でも偏見なく受け入れられるかっこよくて強い兼さんが見られて良かったです。
そこは堀川くんも受け継がれてるように思いますね。
兼さん渾身の歌詠み。そして酒の弱さ……そんな土方さんを兼さんがバッチシ受け継いでんのかいwww
歌は日替わりなんでしょうか?
『~飲み過ぎたやつが損をする』的なやつでした度忘れやけど
そして、兼さん細い。折れそうな位細い。それはもう心配なほどにwwwwwwwwwwwwwちゃんと食べてね。
細いのに力強い歌声。衣装がバサ~っしてダンスがカッコイイ。
近くでみたら髪の毛サラツヤ~美人さんでした。
今日はここで止めておきましょう。
続く
関連記事
【過去blog】刀ミュうちわ作り…始まる前から躓く その①
【過去blog】刀ミュ応援うちわ仮止めで完成 その②
【過去blog】刀ミュ参戦直後、おばちゃん終了のお知らせ