暑い………………→京都新聞 記事
こんなん見たらよけ暑いわムカムカ



京都は盆地なので、その近辺の場所より暑い気がしますわ。他府県にも同じ盆地でも京都の蒸し方は独特な気がする滝汗



京都から大阪に出ると真顔「ん?1℃しか変わらんけど涼しい……


京都からJRで一駅の山を越えた山科区(京都市)に出たら真顔「ん?同じ気温やけど暑ない???


京都市内は縦横約15㎞四方の条坊性の碁盤の目の作りで出来てるのでそんなに広い訳ではないんだけど、東西北の山際エリアと山のない南エリアでは暑さ寒さが違う……




しかも京都市内では北区や東山区の札束キラキラカネモのお家以外お隣と近い長屋の並びで家が建ってるから風が入ってこないーーーーー!滝汗




だから昔から人は工夫して納涼の知恵が。





そう有名なのが波風鈴川床!!!風鈴波



でも、川床も札束キラキラカネモと観光客で占められてておばちゃんみたいなケチ臭い庶民は近くのスーパーとかイオンモールとかで納涼するのよ……笑い泣き

川よりクーラーが涼しいわ……背に腹は変えられへん……




でも、海外住んでた時に体験した42℃と43℃を3日間よりましやな!水も熱いし息がでけへんしで溶けると言うか蒸発して消えそうやったわチーンガーンタラー砂漠に転がってる動物の骨が自分になるかもしれんとかろうじて思考が危険予知してたわ。




いつも最高気温が40℃を超える熊谷とか高知とかどうしてんねやろ……

参考までに…→気象庁ホームページ  歴代全国気温ランキング



おおぅ……見たらよけ暑いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwスーパーでもいこかな~ランニング

ペタしてね