雷さまのお話。前回はコチラ→【過去blog】雷さまの洗礼  その1


おばちゃん夏場に八坂神社の西楼門の所でも何回か雷雷さまの洗礼を受けてねぇ。
↓この場所
IMG_20160701_052625035.jpg


ゲリラ豪雨という言葉がない時やったから激しい夕立やわぁ位で四条通りを見下ろして雨宿りしてたんだけど、まぁ落ちた落ちたww


遠方からの友達を案内してた時で、慣れない雷鳴に友達は泣き出すわ……雨宿りしてた観光客たちもうずくまるわで、みんながパニック。


おばちゃんはゴロゴロしてるくらいでは驚かないので真顔ハッ(【過去blog】雷さまの洗礼 その1 参照)
縦や横に広がる自然が作る稲妻の芸術作品を特等席で見れてる喜びの方が大きくて、泣いてる友達おいて空見てたよ←鬼畜



ホントは電気だから自分に向かって流れる事もあるから怖いものなんだけど。



後にも先にも四条通りが雨で見えなくって停電してたの見たのはあの時くらいかな。

IMG_20160701_223229286.jpg

↑この明かりが全部消えたのいまだに鮮明に覚えてるわぁ

神社で雨が降ると神様に歓迎されてるとか聞いたことあるけど激しすぎやしないかい?おいで笑い泣き

 

  

 

 

・・・・・・と、思い出したけど八坂神社のご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)と妻の櫛稲田姫命(くしなだひめ)と子供の八柱 御子神なのよねウインクキラキラ

 

 

この素戔嗚尊は、荒れすさぶ嵐の神とか暴風雨の神とか言われてたわね。おばちゃん昔、日本の神様の本で読んだわよ。とても荒々しく強い神様よね筋肉キラキラ

 

 

神社の本殿の下には大きな池があるとか。そこには龍が棲んでて二条(昔とは位置がずれてるけど)の神泉苑につながってるって伝説があるほど。龍にも水にも関係がある大きな力が集まってる八坂神社はまさに気の集まるパワースポットウインクバチン

 

つまりッ!おばちゃんが八坂神社で雷さまの洗礼を受けたのはご祭神の素戔嗚尊さまと龍神さまと雷さまに激しく熱烈歓迎アピールをされたということで宜しゅうございますかね桜デレデレ桜大分荒ぶってたけどww

 


↑神社敷地内の自動販売機で売られているお水。ラベルには龍のイラストが入っているのよグッウインク

境内には他にも水にまつわるスポットがあるのでまたの機会に。
ペタしてね