去年の今頃、就職先が何とか決まって、
研修や準備に何度か伺ったんだけど、
何となく言葉にできないような居心地の悪さがあったからか、次に行く予定の日の朝すごく体調が悪くなって。
先輩方に自己紹介した時にほとんど誰とも目が合わなかったり(10人程度の輪の中で)、
仕事を聞きに行くと何となく歓迎されていないオーラを感じたり、
能力をほめてくださり採用してくださった面接担当してくださった方はだんだんルックスしか褒めなくなっていき、
最後に伺った日は帰り駅に向かいながら泣いてしまった。
電話と手紙だけで辞めることを決め、
それ以降しばらくは電話が怖くなり、着信音に怯えてた。
それから1ヶ月、ニートでいることに不安を感じ、とりあえず派遣会社に登録した。
最初はやる気もあって、無料のWeb講座をたくさん受けたり、毎日のようにサイトをチェックして仕事を見ていた。
でも、電話が怖いせいで、1つ気になった仕事を逃してから、応募さえできなくなった。
キープ機能で仕事をチェックすることもだんだんしなくなった。
でも、収入がないことには生活できないし趣味なんてとんでもなくなってしまうから、とりあえずフリーターに昇格しようと思った。バイトを始めようと思った。
学生時代にやっていた大好きなバイトに戻ることも少し考えたけど、環境が良すぎて甘えてしまう気がしたし、今更戻るのも恥ずかしいからやめた。
1ヶ所、ここなら電話が怖いという感情にも打ち勝って、働きたいと思えるところに応募し、面接を受けた。
結果は不採用。
「募集人数が多いので」って言われたけど、それ以降もずっと募集が出ていた。
お前は必要ない、と言われた気がした。
それから少しして、好きな企業が新卒採用を始めた。
企業説明会に足を運び、履歴書とエントリー課題を送った。
届いたメールにはお祈りの言葉が。
倍率が高そうだったし、私にはハードルが高すぎるかなと思っていたので、1つ前のバイトの時ほど落ち込まなかったけど、選ばれなかった事実にはすこぶる落ち込んだ。
そしてこないだ。
以前応募したバイトの別店舗の募集に意を決して応募した。
オープニングスタッフの募集だったこと、近隣の別店舗でも募集があったこともあり、前回よりきっと募集人数は多かったはず。ただし応募人数もきっと多いんだろうなと思っていた。
8日までに結果の連絡をしますと言われた。
8日までに来なかった。
ということは、サイレントお祈りということか。
もう本当に本当に落ち込んだ。すごく泣いた。
連絡が来なさすぎて、元気が出なくて、ふて寝もした。
ここまでくると、本当に私は必要とされてないんだなと、いらないんだなと、思わざるを得ない。
前回の反省も踏まえて、たくさん自分の中で対策を練って、シミュレーションもしたのに、だめだった。
愛される人は、いいなあ。
選ばれる人は、いいなあ。
私には何が足りないんだろう?
どうしたら、愛される人に、選ばれる人になれるんだろう。
必要とされたい。
誰かの笑顔を作りたい。
働きたいという気持ちはあるけど、やりたくない業界は絶対嫌だって、わがままなのかな?
もちろん、向いていることとやりたいことが必ずしも同じじゃないことはわかってる。
やりたいことを仕事にできている人が一握りしかいないこともわかってる。
でも、やりたくない仕事の面接で「やりたい!」「こんなふうになりたい!」なんて嘘つけないし、絶対心が死んでしまうと思う。生きながら死ぬと思う。だから嫌。
ここでこれをやりたい、こんな風になりたいっていう意欲を、誰かに認めてほしいの。
久しぶりにもったポジティブな感情だから、それを拒否されるのはとても辛い。
なかなか仕事を決められないし、同時にいろんな仕事を見たり受けたりできない不器用人間だし、頑張って探してますアピールができないから、
親からは何もしてないと思われてて、
実家に帰ってきて自営業手伝えばと言われてる。
それは絶対にしたくない。
なぜなら、1つ目は家の自営業は私の全く興味のない業界だから。2つ目は実家には私の居場所がないから、物理的にも精神的にも。
後者の方が理由としては強いかな。私が実家で暮らしていた頃使っていた私の部屋は父親に乗っ取られているし、今の私を生かしてくれている趣味を楽しめるスペースやツールが全く無い。一人になれる場所が家の中にも外にもない。中学から私立だったから、友達は近くにいないし、私の趣味の場所も全てから遠ざかる。夜遅くなれば祖父母が心配症でうるさくて、自由に出掛けることもできない。車の免許もないから田舎では不便(取ろうとしたけどセンスとか運動神経とかなさすぎて怖くて諦めたのです)。
場所としては好きだけど、実家に戻ることは今の私には心が死ぬ未来しか見えない選択なのです。
でも、そしたらどうしたらいい?
久しぶりに、死んでしまいたいと思った。
臆病だから、死ぬのが怖くて死ねないけど、それと同じくらい今生きているのも怖い。
こんな訳ありな人間に、世の中は優しくない。
前にも書いた気がするけど、また、
もし今私が死んだら、泣いて悲しんでくれる人はどれくらいいるのかなあ…とか、
もし私が生まれていない世界があるなら、どれくらい今のこの世と違う世界なのかなあ…とか、
考えてしまいました。
見てみたいね。どちらも。
透明人間になれたらいいのにな。
就活なめてるって言われたらそれまでかも。
でも、みんなとおなじようにできないんだもん。
どうしてみんな、不採用貰っても平気でいられるの?
どうしてみんな、自分のことを嘘つけるの?盛って話せるの?
不思議でたまりません。
生きていくため、という理由でしかないのなら、私はもう生きていたくないです。そんなつまらない世界、さよならしたいです。
苦しくなくて、人にひどく迷惑をかけない消え方って、ないもんでしょうかね。