自閉症三男、療育の日でした。
毎回好きなものだけ弁当
を作っていますが、
それでも残す日があります。
昨日は完食でした
先日の発達外来で、毎度のことながら
偏食について先生に相談すると…
「小指の先っちょくらいの量を食べさせる」
それから褒めちぎって、
その後、好きなものを食べさせる。
だそうで…
あ〜、これ前にも聞いたなと
質問の仕方が悪かったなと。
ちょっと無理かなあと、
自己流にアレンジして、
食べてほしい順番にフルコース風に
出したら、まあまあ上手くいきました。
それでも毎日そんなこともしてられない
ので、
栄養士の先生との面談を
後から電話でお願いしました。
この食べさせ方でいいのか、
栄養は何がどの位足りてないのか、
心配で…確認の為。
先生は続けて、
「私、牛乳は飲めません。
でもヨーグルトは食べます。
でもチーズは食べまません。
でもチーズケーキは食べます。
だから給食の時間は地獄でした。」
と、言われ、更に、
「納豆も食べれません。
生涯3粒位しか
食べたことがありません。
嫁と娘は、納豆バクバク食べるんで、
換気扇の側で食べてます。
あんなもの人間が食べるものじゃ
ありません」
と(笑)言っておられました
それ、あなたの主観ですよね?
(ひろゆき氏風に)
自分の敏感な感性が正しく、
食べれる人がおかしいという
強気マインド(笑)
三男は、牛乳飲めないけど、
チーズは食べます。
ゴボウ単体は食べないけど、
炊き込みご飯は食べます。
そういうことでオッケー❢
と、先生は言いたかったのかな(笑)
アレンジして食べれたら
それでいいやん、って事ですね(笑)
こちらは叔父叔母弁当

高齢で、体調も心配ですが、
食欲はあるので、そこは嬉しいです