クリスマスカードじまい

三男が生まれた年に(今から5年前)ご報告と共に、私は年賀状じまいをしました。

それでも、イギリス人の友達と、昔オーストラリア短期

留学をしていた時に知り合った日本人の友達と、クリスマスカードを送り合うのは続けていました。

もう何十年にもなるし、イギリス人の友達は子供達にプレゼントまで送ってくれて、たいそうお金がかかっているだろうなと思っていました。

日本からイギリスに送るのにも、以前より難しくなり、金額も高くなっていて、こちらも正直悩みどころでした。

去年のクリスマスカードに、私は引っ越しします、と書いてありましたが、新しい住所は書かれていませんでした。

今から思えば、それが彼女のクリスマスカードじまいだったのでしょう。

それを私は今年のクリスマスに初めて気づき、仕方ないとは思いつつ、少し寂しくなりました。

こちらは住所が分からないので、送ることは出来ず、もし向こうから届いたら送ろうと思い、準備はしていませんでした。

(彼女はFacebook等されていません)

もう多分会うことはないと思いますが、もし残りの人生で、会うことがあれば、心からthankyouを言いたいです。

彼女が毎年送ってくれた、イギリスの美しいカレンダーをアップします。








日本人の友達とも続いていたクリスマスカードが自然消滅しました。

いつも気の利いた、センスのいいプチプレゼント(紅茶やクッキー)も頂いていたのに、私が住んでいる田舎にはそういうオシャレなお店がなくて、お返しが100均やドラッグストアで買ったつまらない物ばかりでした。

ほんと申し訳なく思ってます。

クリスマスってカード1枚で幸せになりますよね。普段は連絡してないけど、クリスマスにあなたを思ってますよ、と。

それを手間暇かけて伝える作業が素敵なんだと。

クリスマスカードを送る機会はなくなったけど、お互い今の生活を一所懸命に生きていくしかなくて…

どうか元気で、これから先も幸せでありますように。遠くから祈っています。