我が子たちはかなりのインドア派。

常に漫画を読んでいます。

主に読むのは、ワンピース、名探偵コナンです爆  笑

つまり永遠に終わらないのではないかというツートップ。

いつまでも海賊王にならない、いつまでも子供の二人です。

朝起きたら、朝ご飯を食べながら、カンニングのように机の下に隠して漫画。

(今はさすがに止めさせました)

学校から帰ったらソファで漫画。

(今はさすがに止めさせました)

夜寝る前は、歯磨きしながら漫画、布団の上でギリギリまで漫画を読んでいます。

(これは今も続いています笑い泣き左矢印やめへんのかーい。

そんなお兄ちゃん達二人は、休みの日もずーーーっと漫画を読んで、静かに暮らしていました。

ほんまに男の子兄弟の家かと思う位静かでした。

 

私は女系の家で育ったので、男の子兄弟に憧れていました。

子供も男の子が欲しいとずっと思っていました。

私が女の子を生きてきて、あまり幸せではないと思ってきたからです。

それに長年の女の子週間だけでも、すごく損なことだと思っていました。

前の職場の上司は、

「女の子って生理で休めていいよね、病気じゃないのに」

とか平気で言う人でしたがむかつき

 

まあそんなこんなで、男の子ってこんなだよね、っていう私の中で昭和なイメージがありました。

 

 

まあ彼ですよね。THE男の子。

学校から帰ったら、ランドセルは玄関に置いたまま。

「ただいまー!」「いってきまーす!」

瞬間に出て行って、勝手に空き地に行って、お約束の野球をやる…

 

 

もちろん彼も誘いに来る(笑)

私も待っていました、中島君が誘いに来てくれるのを…

でもいつまで待っても中島君は来ません(当たり前)

 

 

サザエさんって、家族とか改めて調べると面白いですよね笑ううさぎ

 

このままでは息子たちがぐうたら人間になってしまう!

そう思って、私の大好きな野球に、なんとか口説いて体験に連れていくことにしました。

なんとその日は雨で、体育館での練習、その後、大事な大会の決起集会でした。

まだ入部もしていないのに、集合写真に参加、その後ジュースも飲ませてもらって…

お母さん達も皆優しくて、色々と教えて頂きました。

それが功を成してか、私も知識がつき、子供達も少しやる気になっていきました。

 

野球を始めてまだ2か月ちょっと。

大谷君効果もあり、長男は野球にはまりつつあります。

次男は長男にキャッチボールに誘われると「一分だけね」と

あまりやる気は感じられませんがニコニコ

でも頑張って早起きして行ってくれます。

試合のある日は、移動中にコナンや働く細胞のDVDを見るのが楽しみみたいです(笑)

 

 

私も慣れないお弁当作り、頑張りました!!

もちろん冷食も入ってますが。

いいんです、無理しないことが一番、と先輩ママさんが教えてくれました合格

 

 

オムライスの中のチキンライスは冷凍ものです。

チンしてできるので便利です。あとは薄焼き卵を焼くだけ。

私は朝弱いので、前日の夜に作っていますアセアセ

もうすぐ今年最後の練習納め。

お休みの間またぐうたらに戻らないように気をつけたいものですお願い