今日はちょっと私の話です。
愚痴っぽいかもしれませんショボーン

そんなでも聞いてあげるぜ!って方、
お付き合いいただければと思いますニコ 



さて、タイトル通りです。


私、昔から「真面目だね」って言われます。

私自身、確かに根は真面目だと思います。
” 根は ”←ここ重要


曲がったことは好きじゃない、決められたことは守る、頼まれたことは必ずやり通す、そんな性格です。

あとは、あまり人に文句を言うこともなく、頼まれ事は断れない性格ということもあり…

「真面目だね」「がんばってるね」
と、昔から言われやすいタイプです。

そして今も大学で、他人よりも多く免許や資格を取ろうとしているので授業数が多く、「がんばってる」「忙しそう」とよく言われてます。


褒められるのは嬉しいです照れ

「すごいね」って。
「がんばってるね」って。

でも、そこに若干の嫌味が入っていたり、頼られすぎるのはしんどい…ショボーン


確かに ” 根は ” 真面目だけど、

めんどくさがりだし、

ギリギリにならないと手をつけないし、

人の話は半分くらい右から左だし、←


頼られても笑い泣き笑い泣き

私からは何にも出てこないよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


って感じです。



高校までは、周りの友達や幼馴染がしっかりしていて、いつもお母さん的存在の子がずっと隣にいました。


「はづき、今日数学の宿題提出だけどやった?」

…案の定やってない私は、友達に教えてもらいながら(という名の丸写し)、提出時間ギリギリに終わらせてたし、


「明日、申し込みの締め切りだよ?」

…案の定忘れてた(むしろ申し込みの紙も失くしてる)私は、慌てふためいて職員室駆け込んだりしてたし、


とにかくしっかりはしてないのですアセアセ
(自慢にならない)


なのに、大学入ってからは頼られっぱなしっていうアセアセ

大学に入ったら、少しは変わろうと思って、スケジュール帳を持ち歩いて管理するようにしたり、課題もギリギリまでやらないにしても、徹夜してでも絶対終わらせるって決めたり…

せっかく入った大学、取れる免許は全部取る勢いで勉強する!高い学費の最大限活用!とか思ってみたり…

それだけなんですけどね笑い泣き



真面目が取り柄だけど、

真面目と言われるすぎる辛さ、

最近ヒシヒシと実感しております笑い泣き



こんな愚痴に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました笑い泣き