元々肩コリが強くて、軽く痛みが出たりするので、「アリナミンEX」の錠剤や「バンテリン液」の塗り薬を使っています。
21年6月末に、首から肩にかけて『激痛
』が走り首が右に回らなくなった


通風の薬をもらいに行く整形外科も有る総合病院へ行き、受付で症状を伝えたら、「整形外科」への案内💁
整形外科での事前の「問診」が無いまま診察室に呼ばれたので、「通風の治療」と間違われるだろうなと思っていたら、案の定。
お医者さん👨⚕から「通風」について話し始めたので、「今日は通風ではありません」と言ったら、「ムッ」とした感じで「では何ですか?」とお医者さんから

レントゲンを撮って、骨等に問題はないと言うことで、「ロキソニンの飲み薬とテープの処方」がされましたが、今痛いので何とかして欲しいと伝えて、やっと「ブロック注射」を打ってもらえた

1週間後に通院した時に原因を聞いたら、『神経痛』との事。
ならばと「整体院」へ2ヶ月程通い、元々くらいに戻った。
それから2年半が経ち、良い夢(
)を見た3月8日夕方から、右肩が痛くなり始めたので、3年前のが残っていた「ロキソニンテープ」を使い、翌日に市販の「ロキソニンテープ」を購入。

3月16日の午前3時半頃に目覚めたら、右肩に『激痛』が

めちゃめちゃ痛かった

当時の「ロキソニン錠剤」は処分していたので、その後に歯の治療の際にもらっていた「ロキソニン錠剤」を飲んだ💊
なんとか我慢できる程度の痛みまで

ロキソニン錠剤の残りも少ないので、17日に薬剤師さんの説明を受けて、市販の「ロキソニン錠剤」を二箱購入。
17日の就寝前に、上記の「ロキソニン錠剤」を飲んで、なんとか朝まで就寝(-_-)zzz
18日朝にも服用をして、多少の痛みを感じながらなんとか夕方まで大丈夫そう

しばらくロキソニン錠剤を飲むかもですが、このまま治まって欲しいものです。
神経痛が何科かを検索したら、「神経内科」とあったので、どうしようも無くなったら、神経内科の有る病院へ行くことも考えなきゃです🏥