昨年4月に『両目の白内障』と診断され、5月に『手術』をした

退院後、最初は1週間間隔から2週間→1ヶ月→2ヶ月になり、今日(4月18日)は、昨年12月以来4ヶ月ぶりの眼科への通院をしてきた

なお、半年前からは、白内障手術後の診察というより、『ドライアイ👀』の点眼薬の処方に変わっていたかな

今日はいつもと同様に、メガネ屋でやる「気球を見る」機械での視力検査と眼圧検査を行ない、場所を代わって、遠くに有る「Cマーク」の向きを言う「視力検査」を裸眼とレンズを入れて検査をされた

ただ、自分のメガネを掛けての視力検査は、処方箋により作った時の1回だけで、今日も有りませんでした

検査員さんに、裸眼視力を聞いたら、右が0.08
左が0.12


右がずいぶん落ちたなぁと、呟いたら、検査員さんが、見づらい時も有りますからと。
… 白内障手術後1ヶ月後の検査では、0.15〜0.2位だった …
処方箋で作ったメガネが、最近疲れるようになったのは、合わなくなったからかな👓
瞳を開く点眼を2回して、その後診察室へ

医師から目を覗かれて😆
問題無いらしく、ドライアイ用の目薬について聞かれ、希望をすれば通院が続いた様ですが、
市販の目薬でも大丈夫かを聞いたら、乾いた時に水で濡らしてもいいですよって😂
右の視力が上がらなかった事を聞いたら、元々近視なので問題は無いらしい👀

「また何かあったら来てください」👨⚕
ということで、今日で通院は終わりになりました🏥
『通風』の通院に続けて、眼科への通院も終わり、後は、「歯医者さん」と「頚椎からの神経痛」の通院が残っています

… 歯医者さんは、身体が動かなくなるまで続きそうです🦷