今すぐはりかえ!壁紙ダウンロードサイト3 -2ページ目

ショッピングを楽しんでいる最中のデパートや

帰り着いてホッとしているマンションのエレベーターで、

あえて昨日の仕事の失敗を後悔したり明日の会議を想像して

不安に襲われる人はあまり多くないと思う。

 

ただ、例えば職場のエレベーターで移動する際には、

つい午前中のトラブルのことや午後の打ち合わせのことなど

イライラすることをあれこれ考えてしまいがちなので注意が必要だ。

 

別に、エレベーターでトラブルの解決策を考えたり、

プレゼンテーションの予行演習をするのは悪いことではないが、

毎回毎回エレベーターで移動するたびに

難しいことで思い悩む癖がついてしまうと疲れてしまう。

そのような時は「エレベーターの瞑想」がオススメだ。

 

エレベーターに乗り込んで、頭が自動的

イライラする想像を始めてしまったら、そのことに気づき

軌道修正を試みる。

 

具体的には、あれこれ考えるのを一旦やめて

呼吸手の感覚足の感覚に意識を向けるようにする。

そうすることで、イライラが何となく収まるのを実感できる。

 

 

さらに「エレベーターの瞑想」では、エレベーターの

上昇に伴い、足や腰にかかる重力を感じることができる。

また、下降に伴う浮遊感も感じることができる。

いずれも、意識をしなければいつも気にもとめない感覚だ。

もし、生まれて初めてエレベーターに乗ったとしたら、

とても不思議な感覚として心に刻まれるであろう感覚でもある。

 

特に今考えなくてもいいような、過去の後悔将来の不安

無意識に捕らわれてしまう時は、大抵決まりきったことをして

頭が退屈している時であることが多い。

 

逆に言えば、いつも生まれて初めてのような新鮮な気持ち

感動しながら生活していれば、目の前のことに夢中なので、

あまり意味もなく、過去の後悔将来の不安に思いを巡らせて

しまうことも少なくなる。

 

エレベーター乗る時は、上記のような法則性を思い出して、

できるだけ新鮮な気持ち身体の感覚重力浮遊感を味わって

少しの間、いつも思い悩んでしまう頭を休めるようにしたい。

 

あわせて、緊張して浅く早くなりがちな呼吸

深くゆっくりした本来のペースに戻すことができればいいと思う。

そして、溢れかえった思考の奥にある

もともと静かな心気づける時間を増やせるといいと思う。

 

その他の瞑想については、このブログの他の記事や

以下のウェブサイトもご参照願いたい。

 

 

過去将来のことばかり気に病んでしまい、目の前にある楽しいことが楽しめない、

幸せが感じられない、イライラする、辛いということはよくある。

根っから悩みのない人間がいないことを踏まえれば、多分人間はそういうものなのだと思う。

 

そういう時は、あまり重要でもない過去将来のことに思いを巡らせ

焦ったり塞ぎ込んだりする自分自身に気づきあれこれ考えるのをやめて

呼吸手足など身体のリアルな感覚に意識を向けることで、実感としてストレスは軽減する。

 

体に何の不調もない時は、意識的に呼吸身体の感覚に意識を向けるか、

何かスポーツなどで体を意識的に動かすなどしなければ、ついつい過去将来の想像に

意識が向きがちになる。

 

一方、風邪を引いて喉の痛み発熱頭痛鼻水寒気など

いろいろな症状が出た場合は、風邪症状が辛いので、あえて過去将来

不安をあれこれ考えることも少なくなるようだ。

 

喉が激しく痛み唾も飲み込めない状況では、昨日の仕事の失敗や、

明日の会議の心配をする余裕がない。

意識は、体を休めることや、通院服薬などによって喉の痛みを和らげることだけに向かう。

うがいをしたり、のど飴やはちみつを舐めたり、ありとあらゆる方法を試みることになる。

 

つまり、風邪を引いているときは、あまり意味もなく過去将来のことに思いを巡らせて

今を台無しにしてしまう心配はあまりないのだと思う。

 

風邪症状に苦しめられている時は、あえて呼吸に意識を向ける必要もなければ、

手足など身体の感覚に意識を向ける必要もない。

なぜなら、あえて意識を向けなくても、呼吸が苦しくなったり、が痛くなれば、

否が応でもそのことに意識を集中せざるを得ないし、鼻水が止まらなければ、

今考える必要がないことなど、あえて考えている余裕はないからだ。

 

過去将来の不安ばかり想像してしまう時に、そのような状態の自分に気づき

あえて考えるのをやめて、呼吸身体の感覚に意識を向ければイライラは減る。

ただ、風邪で苦しんでいる時に、頭や喉の痛み鼻水などに意識を向けて

イライラが減るかというと、そういうわけでもないのが残念だ。

 

 

ただメリットもある。

それは、喉が痛くないこと頭が痛くないこと鼻に不快な症状がないこと

発熱がない状態が、どれほど幸せかということに気づけることだ。

 

風邪を引くといつも、

「ああ、この喉の痛みがなかった昨日は、どれほど幸せだったか」

ということに気づく。

 

これは、きっと風邪症状に限らない。

蛇口をひねれば、いつでも安全な水が使える。

必要な時にお店で食材を調達したり、飲食店で食事ができる。

夜でも電気をつけて、明るい環境で過ごすことができる。

エアコンやストーブで快適な温度を維持できる。

自宅や公共の場所で、水洗トイレを使用することができる。

パソコンやスマートフォンでいつでもインターネットにアクセスできる。

好きな本を読み、いろいろな意見に触れ、自由に意見を言える。

行きたいところに行き、住みたいところに住める。

選挙を通じて政治に参加できる。

治安や医療が維持されて安心して暮らせる。

 

ふと立ち止まってみると、たくさんの幸せに包まれていることに改めて気づく。

それらはどこにでもあるわけでもないし、ずっと昔からあるわけでもない。

そして、未来永劫約束されたものではなく、実は意識していないと

いつの間にか失ってしまいかねないのものだと改めて気づかされる。

そうしたことに気づけるのは「風邪を引いた日の瞑想」メリットだ。

 

風邪を引いていない日の瞑想については、このブログの他の記事や

以下のウェブサイトもご参照願いたい。

 

 

飛行機や電車の待ち時間、移動時間など、

最近はみんなスマホを操作し続けている人が多い。

 

スマホで面白い記事を読んだり、夢中でゲームをしたりする間は、

昨日の失敗明日の会議のことをあれこれ心配することもない。

ただ、あまり小さな画面を凝視し続けると肩が凝るし、目も疲れてしまう。

 

私は待ち時間ができた時は、あれこれ考えるのを一休みして

待ち時間の瞑想をするようにしている。

呼吸手の感覚足の感覚に意識を向けてもいいが、

少しまとまった時間がある時には、ストレッチをしながら

身体の感覚に意識を向けると頭がスッキリする。

 

まずは頭を左右に傾けながら、伸びる肩に意識を向ける。

あわせて目も左右に動かして、目の緊張が解けていくのを

10〜20秒くらいゆっくり感じる。

 

肩が伸びるのを感じながら、同時に呼吸を感じて、

呼吸を吸って吐いて「1」、また吸って吐いて「2」というように

ゆっくり数えてもいい。

 

「1」、「2」と数えるたびに、午前中のトラブルのことや

午後の接客のことなど、無意識のうちに頭を悩ませるイライラ思考から

少しずつ距離が離れていくことを感じるようにする。

 

次に頭を前後に傾けながら、伸びる首筋に意識を向ける。

あわせて目も上下に動かして、目の緊張が解けていくのを感じる。

 

一方の腕でもう一方の腕を引っ張り、伸びる肩や背中に意識を向ける。

反対の腕も同様に引っ張り、反対の肩や背中に意識を向ける。

 

 

特に人目が気にならない場所では、両手を上に伸ばして伸びをしてもいい。

その際にも、伸びていく背中や肩に意識を向けるようにする。

 

人目が気になるところでは、そのままの姿勢で背筋を伸ばして、

腰や背中、腹部の筋肉の緊張が緩まるのを感じる。

 

椅子に腰掛けた状態で、上半身を左右に回転させて

体側や背中が伸びるのを感じる。

手で膝の側部を内側に押して、腰が伸びるのを感じる。

足の指の上部を床につけるようにして、足首や脛が伸びるのを感じる。

 

ストレッチと組み合わせなくても、に意識を向けて、

頭痛はないか、緊張はないか感じてみる。

緊張している感じがあっても、その緊張に気づくことで、

意識的に緊張を解くことができる。

すぐに緊張が解けなくても、意識を向け続けることで

氷が溶けるように緊張が解けていくことも多い

 

お腹に意識を向けて、同様に腹痛はないか、

違和感はないか、温かい感じか、冷えているか、

満腹で張っているか、空腹でウェストがしまった状態か、

いろいろ感じ取ることができる。

 

[その他身体の感覚を感じる例]

頭、鼻、耳、口、首、肩、肘、手のひら、手の指、

胸、腹、腰、太もも、膝、脛、足首、足の裏、足の指

 

身体の感覚を感じている時に、いつの間にか他のこと

いろいろ考え始めてしまうこともある。

そういう場合は、そのことに気づいて、再び身体の感覚に意識を戻す

 

そうしてから足の指先まで感覚を感じる頃には、

イライラ思考も一旦遠ざかり、いくぶん心静かになっていることに気づく。

 

その他の瞑想については、このブログの過去の記事や以下のサイトも

ご参照願いたい。