最近は沖ばかりだった。

様子のある湾内をパトロール。


しかしかなりの風。


マリーナでしばらく様子見だ。

天気は良いのに…知らんぷり



持ち込んだタックルは

マグロキャスティングとライトジギング。


頭の中は9割マグロだったが

出れねぇよりマシだよな…


と、俺は腹を決め出港を決断

ツナタックルは車に残しボートへ。


この日出港したのはマリーナで

はやと丸だけだったようだ。


港を出るとワンランク上の突風不安

こりゃ無理、マグロより命が大事。


そして港前魚探を見ると…



お〜、これは期待ができるかも⁉️

少しでも風裏のポイントへ入る。


早々に仲間が掛けた指差し



父ちゃんガンバレ‼️

ロッドを置いてファイトを見守る。




やったぜ!ワラサ!




船内やる気モード突入!

しかし続くのは…




エソ…


エソ…。



ワラサ→エソ→エソ→オオモンハタ→ホウボウ→シイラ 

これで終了♪


どんどん風は強くなり釣りどころではない。

アタリすらも無い。よって早上がり泣き笑い



沖では仲間がシイラ船に乗っていた。

やはり風が強く釣りにならない模様…。



夜連絡があり、

最悪の結果でヤケ酒だそうです。


すげー理解できる。

エソ×1の俺には痛い程分かる。

是非その傷を舐め合いたいものだ。



安全第一。

収穫は笑って帰港出来た事。



マリーナに戻りボスから聞いた話では

当日海保から救助要請が2件あったそう。

※(実際ボスが救助してきたそうです。)


SUP乗りの親子が定置網の中で

身動き出来なくなったようで…不安


海保“うみかぜ“が僕らの前を

行ったり来たりしてましたよ汗


まさかそんな事になっていたとは…。

結果論ですが沖に出ないのは正解でした。



皆さんも海難事故には十分注意しましょう。

マグロはまた次の機会でトライ


また来週指差し