こんばんはハヤトです🤤

みなさん仕事中に何かしらのメモを
書いたりしますよね?

お客様の予約や仕事の引き継ぎ
上司からお願いされた仕事
などなど

いろんな種類のメモがありますが、
「このメモは必要ないだろ。」
というメモが私の中に1つあります。


それは

仕事を覚えるためのメモ
です!
(※あくまで個人的な意見です笑)

たまに新人でめちゃくちゃ
メモしてる奴いますけど
メモしたら覚えれるんですかね?笑

そんな奴に限って仕事できない
パターンが多い気がします。笑

私は仕事を覚えるために
メモを取ったことは一度もありません!

なぜならメモしても
そのメモを読み直すことがないからです。

仕事を終えて帰宅して
メモを読もうとは全く思いません。

そしてメモした紙はすぐに
紛失してしまいます笑

正直仕事なんてメモしたところで
絶対覚えれません。

やり方を自分の目で見て
実際に自分でやってみることで
覚えることができます。

人に教える時もそうです。

仕事のやり方を見せて
その後すぐ実践させる。

メモを取らせるより
体で覚えさせた方が
仕事の覚えが早いです!!


半年くらい前に仕事を覚えるために
動画を撮影してた新人がいました。

「お前その動画家帰ってから本当に見るんか!?」

と声が出そうになりましたが、
案の定その新人は覚えが悪く
すぐ辞めていきました笑


学校の授業でノートを書く
という習慣が身に付いて
社会人になってもとりあえず
書いて覚えようとしてる人は
多くいると思います。

しかし学校と仕事は別です。

学校は公式さえ覚えれば
点数は取れます。

でも仕事は公式を覚えても
イレギュラーなことが多々起こるため
臨機応変に対応しないといけません。

だからメモは必要ないのです!
実践しないと覚えれません!

1回で仕事を覚えてみせる
という気持ちで一度
仕事してみてください🤤


今日も一日お疲れ様でした!!