林田ひろゆき・オフィシャルブログ

林田ひろゆき・オフィシャルブログ

ソロ和太鼓奏者・林田ひろゆきのライブやプライベート日記

Amebaでブログを始めよう!



林田ひろゆきがプロデュースしている、若手和太鼓奏者育成プロジェクト『スーパー太鼓ジュニア』では、2020年7月にロシアで行われる世界最大のフェスティバル、「6th CIOFF® WORLD FOLKLORIADA(第6回 シオフ ワールドフォルクロリアーダ)」
に参加し、新たな第9期生となるメンバーを募集します!


まずは、動画をチェックしてくださ〜い!!


♫ スーパー太鼓ジュニア・Promotion Video ♫
https://www.youtube.com/watch?v=wsgEMsDewbo


★ スーパー太鼓ジュニアについてのお問合先 ★
 【リンデンプロモーション】
  E-MAIL:lindenpromotion@mac.com
  TEL:048-777-7238
  FAX:048-777-7272

すでに僕のウェブサイトやFacebookではお知らせしていますが、この度、平成30年度の埼玉グローバル賞「世界への挑戦」分野で受賞いたしました!
 

 

埼玉県では、世界に開かれ、世界に貢献する埼玉の実現を目指し、平成23年度から「埼玉グローバル賞」を設け、「世界への挑戦」「未来への投資」「地域国際化」の3分野に分けて、埼玉県にゆかりのある団体や個人の、世界を意識した将来性のある活動や地域の国際化に向けた地道な活動などを表彰することにより、埼玉県のグローバル化、世界に開かれた埼玉の構築に資することを目的として、平成23年度から実施しています。

 

 


今回は、これまでの国内のみならず、

特に海外での地道な活動と貢献の実績を評価され、

受賞へとなりました!

 


2月6日(水)に行われた表彰式では、

 

埼玉県の上田知事より表彰状とトロフィーを授かりました!
 




 

 

また、世界と埼玉をつなぐ懸け橋として活動していく、埼玉親善大使を上田知事より委嘱されたました!

埼玉親善大使は海外において本県をPRしたり、また世界の国々について、県民に報告するなど活躍します。

 

 

 

 

この度は、この様な身に余る栄誉な賞を頂きまして、

大変光栄であると同時に嬉しく思います。


中学生の頃にドラムを始め、プロを目指す中、

1985年、21歳の時に、現在の和太鼓グループの先駆けでもある、佐渡島に本拠地を置く『鼓童』に出会い、

その後、入座することで太鼓を始めました。

 


それ以来、34年間、ずっと太鼓を生業としてきましたが、

特に2007年からは第二の和太鼓大国でもあり、ジャズの本場の国であるアメリカで自分の力を試したく、ロサンゼルスにも拠点を置き活動を始めました。


アメリカでは様々な失敗もありましたが、次第に世界的なミュージシャンとも共演の機会も増え、世界的な打楽器メーカーからも太鼓の協同開発を依頼され、シグネチャーモデルをリリースしたりと、本当に素晴らしい機会にも恵まれました!


今は、アメリカのみならず、オーストラリアやアイルランド、シンガポール、台湾でも素晴らしい縁が広がり、毎年のように活動を行うことが出来ています。

 


また、毎年のように国際組織CIOFFのフェスティバルへも、様々な国に於いて参加させて頂いています。

今回の受賞はこの様な国内のみならず、海外に於いての活動の実績を評価されての受賞となりました。


しかし、この受賞ができたのは、言うまでも無く、私個人の力だけに因るものではありません。


常に傍らで支えてくれる、日本から世界中にいたる和太鼓関係者や大使館関係者、主催者、仲間、

そして、心強いサポートを行って頂いている日本太鼓協会のお陰であると、身にしみて感じております。


また、この様な名誉ある賞を与えて頂いた、上田知事と埼玉県の関係者の皆さまに、

心より御礼申し上げます。

今後も多くの方々達との絆を大切にして、

力の続く限り益々活動に邁進していきたい・・・

 

また、和太鼓界や日本の文化の発展、

そして、埼玉の発展にも貢献していきたいと、

身の引き締まる思いで決意を固めております。

 


今後とも、どうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

平成30年度「埼玉グローバル賞」の表彰式を行いました

前回、『スーパー太鼓ジュニア』についてを書かせてもらいましたが、

 

その『スーパー太鼓ジュニア』が、今年の夏に参加する国際フェスティバルについてです!

 

 

通常、国際フェスティバルは各国の地方都市で行われることが多いものですが、

 

今回は、珍しくハンガリーの首都、ブダペストから30〜40km程度の、本当に近い都市(サーズハロムバッタ、テケル、シゲトセントミクローシュ)で行われます!

 

まずは、今回のフェスティバル、「SUMMERFEST (International Folklore Festival and Folk Art Fair)」の様子を理解できる動画をご覧下さい!

 

下記のリンク先をクリック!

 

SUMMERFEST (International Folklore Festival and Folk Art Fair)

 

 

めっちゃ久しぶりのブログへの投稿です!

 

『スーパー太鼓ジュニア』の思いを綴りたくなったんですが、Facebookは長文の投稿はちょっと厳しいですし、こう言う思いを記していくのは、やはりブログなのかなぁ。。。

 

と、そんなことを思っての投稿ですね!

 

 

 

現在、『スーパー太鼓ジュニア』の新たな第8期生としてのメンバーを、追加で若干名のみ募集しています!

 

 

さてさて、今更なんですが、そもそも『スーパー太鼓ジュニア』って何?

 

と思っている方も多いかと思いますので、少々長くなりますが、お伝えしたいと思います。

 

 

 

まず、『スーパー太鼓ジュニア』はチームやグループでもなく、プロジェクトとしての位置づけです。

 

いろんな10代、20代の若い太鼓奏者が、上手くなりたい! プロになりたい!

 

そう思って頑張っているかと思うのですが、僕が若い頃そうだったように、上手くなりたいと思っても、どうやったら上手くなるかは全く解りませんでした。

 

 

特に僕が若い頃はインターネットも無い訳ですし、更にはDVDは当然、CDも存在しない、教則本も無い状況で、毎日手探りで練習していた訳です。

 

僕はいつも思っていました、

 

「自分に的確なことを教えて導いてくれる人がいたらどんなに良いのに!」と。

 

これが1つ目の理由!

 

 

 

また、現在の活動の中、僕は高文連、

つまり、高等学校郷土芸能発表会の東京と神奈川の大会の審査員を長年勤めてきて、高校生の無心になって毎日取り組む姿は素晴らしく、また人の心を打つ! 

 

その様に感じ、こんな若い奏者の熱い演奏を多くの人に観てもらったらどんなに良いのに!

と、感じていました。

 

 

要は、高校野球と同じで、プロ野球も当然良いんですが、高校球児の熱い試合は人の心を打つことと同様で、高文連の演奏はまさしく、和太鼓界の甲子園。多くの人に観てもらいたいと感じていました!

 

これが2つ目の理由!

 

 

 

もうひとつ、人間を育てるのは、環境と習慣ですので、上手くなるにはプロの世界に入ることがやはり、1番の近道になると。

 

つまり、研修制度があるような有名なプロの和太鼓チームに入ること!

 

 

確かにそうです! 否定できません。

 

ですが、、、

時間も費用も掛かりますし、

 

また1つの団体に入ることは、その団体の指向性や考え方を共有し、上達すること以外のことも望むかどうかは関係なく、多くを取り組んで行かなければなりません。

 

 

当然、掛け持ちなど許される訳では無いし、

その団体の方向性以外のことを行うことも許されません。

 

 

かなりの制約があります。

 

僕自身が有名和太鼓チームに属していたので、その辺は凄く理解しています。

 

 

でも、他のピアニストやドラマーの様な者達が、レッスンを習いに行ったり、ミュージックスクールに行ったりすることと同様に、

 

太鼓奏者もそんな感じで太鼓を習えればどんなに良いでしょう!

 

これが3つ目の理由!

 

 

 

僕はこれらの「3つの理由」で、『スーパー太鼓ジュニア』をやっていこうと決心しました!

 

 

もちろん、これを継続していくことは半端なく大変です!

 

利益になると思っている人がいたら、それは大間違い!

その逆!

 

 

時間も、手間も、お金も掛かります!

 

大変だから、こんなプロジェクトをやる人がいないんです!

 

 

 

一度、「林田さんのやっているジュニアってイイですよねー、僕もやってみようかなと思っているんですよ!」

と言われたことがあります。

 

どの程度の覚悟で言っているのか解りませんが。。。

 

僕自身、何度も止めようかと思ったこともありますからね。

 

 

 

それでも、僕は太鼓界にとって意味がある活動と信じて、自分の理念で行っていますし、

これからも続けて行くつもりです。

 

 

 

ただし、

これだけは言わなければならないのは。。。

 

 

『スーパー太鼓ジュニア』に入れば、何とかなる!

って思っている人は間違いです!

 

そんなに甘くはありませんね。

 

基本的には、毎日必死に練習していても、なかなか上手くならないし、また上手くなる方法が解らない!

とか、、、

 

どこに向かっていけば良いのか解らない!

とか、、、

 

太鼓で多くの経験をしたい!

 

等と思っている若い者へ手を差し伸べて、この様に進めば良いと導く為にあることを忘れてはいけません。

 

 

考えが甘いメンバーがジュニアに参加しても、僕はサポートを止めてしまいます。

 

何度か伝えて、変わらない場合、と言うか、変わろうとしていない場合は、完全にサポートを止めます。

 

 

お金をもらってやっている訳でも無いですし、

僕の理念で行っている状況ですので、

考えが甘いメンバーにサポートするような時間はありません。

 

 

逆に必死で頑張っている高いモチベーションと実行力あるメンバーには、こちらもできるだけサポートしてあげます。

 

 

あくまでも自由参加であることを知っていて欲しいと思っています。

 

 

 

本気でプロを目指す者にもサポートを行ってきました。

 

これまでにも、『鼓童』の研修生になる為のサポートも行ってきており、3人のメンバーを無事に佐渡に送りました。

 

また、『TAO』の研修生にも1人のメンバーを送りました。

 

全てのメンバーが、正式なメンバーとなっていくことを願っています!

 

 

 

こんな、他には存在しないプロジェクト、『スーパー太鼓ジュニア』は、

今後も太鼓界の多くの人に必要とされる存在になるよう、活動を強化して行くつもりです。

 

 

 

今後とも、『スーパー太鼓ジュニア』をよろしくお願い致します!

最後の投稿を確認すると、2014年4月6日となっている!

 

実に3年以上も更新していない、と言うか、完全な放置プレイ!

 

・・・・・・。(^_^;)

 

何故かというと、多忙は多忙だが、それよりも。。。

 

ブログに意味を見いだせなく、すっかりFacebookの存在の方が僕の中で大きくなっていた!

 

 

 

あれから、3年経った今、SNSはブログやFacebookはもちろん、LINEにインスタグラム、Twitter、Pinterest、Google+、、、、

 

もう、何が何だかわからんようなものまで、実に100種類以上は存在する!

 

一つ一つのSNSはそれぞれの得意不得意があり、ターゲットとなる人達も様々だし、

方向性も様々!

 

そんなこんなで、ようやくブログにしか出せないような話しや、

 

ブログで伝えたいことなど、

 

何となく出て来た、今日この頃。。。

 

 

かといって、こまめに更新できるかも分かんないけど、

 

少しずつポストしていきたいと思うのでありました。。。