こんばんわ。
 
いつの間にか10月になっちゃいましたね。
今年もあと2ヶ月で終わりなんて実感ない、、
寒くなると外でゲームするのが苦痛になってくるからイヤですねー
ずっと今ぐらいの陽気でいてくれたらなぁー。
 
さっきTwitter見てたら、トレンドに
石原さとみさんの結婚の話題と、
「中秋の名月」、「金木犀の香り」というワードが入っていて
とても平和だなってほっこりしました。
 
最近、世間は暗い話ばかりだったからねぇ。
 
 
 
さて、今日はドラクエウォーク話。
前回に続いて、前夜祭のときに引いたふくびきの結果でも。
 
魔狼装備ふくびきで魔狼牙を引き、
1周年前夜祭記念復刻ふくびきで聖盾騎士のオノを引いて
上機嫌になったせいか、
 
今まで持ってなかった、
「伝説の勇者装備」が欲しい!と思い始めてしまいました。
1周年を目前にしてここでジェムを使うことには抵抗がありましたが、
今なら王者の剣が引ける気がして。
持ってなかったんですよー。
というか、この前の記事のときは異例で、
ピックアップの武器、ほとんど引き当てたことなかった、、
 
ということで、おそるおそるジェム投入。
意外と★5装備が出てくれるので、
面白くなって何度も引きまくり、、
 
 
ドルマ属性が上がるから嬉しい~
 
 
持ってなかったんで、まぁよし。

 

 
これも持ってなかった!

 

 

 
そして、
ついに、ピックアップ!ひかりのよろい上を入手!

 

 

 
ここで底を尽きるジェム、、
あと少し、あと少しふくびき回したい、、
 
って欲望がついに理性を上回り、初課金してしまいました。
いや、「してしまいました。」と書くと、
さも悪いことしてるみたいに聞こえちゃうけど、
楽しむための投資なわけだから、大いに胸を張って課金しよう!
 
と、一旦タガが外れると、
底なしになってしまうもんで、
万単位で課金してしまいました。。汗
 
いいんだ、それでも、このゲームには楽しませてもらったから、
1周年記念だし、、
 
 
 
さて、そんなわけでマネーの力で
ピックアップ引きました。
勇者の盾!

 

 

 
こちらも持ってなかったから、アリ。

 

 

 
そして、ついに、、
王者の剣!!!
いっつも助っ人がギガソードを放ってるのを
横で羨ましそうに眺めてるだけだったので、
かなり嬉しいです、、

 

 

 
これで、伝説の勇者装備コンプ。
全部ピックアップで揃えられたのは、
あぶない水着シリーズ以来、2度目!うれしい!

 

 

 
 
さて、次回はよいよ1周年を迎えたドラクエウォークの
ふくびき事情を載せていこうと思います!
 
「お金だいじに」モードから
「(課金)ガンガンいこうぜ」モードに変わって臨むので
色々と怖いですが、、汗
 
 
 
 
 
ではでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。

 

こんばんわ。
 
今日は、あらぶんちょ!さんで紹介されていた、
町屋にある麺屋愛心さんへ。
 
 
番組内で上田操さんが食べていた麻婆麺を注文しました!

 

 

 
とろみたっぷりの麻婆豆腐が全体にたっぷり!
食べやすい辛さで旨味が良く分かり、とても美味しかったです!

 

 

 
麺を食べつくしたら、
麻婆豆腐をご飯にかけて、麻婆丼に!
これが美味しくないわけがない!!

 

 

 
沢山食べてお腹いっぱい。大満足です!
ごちそうさまでした!
 
店内には、上田操さんのサインも貼ってありました。
めっちゃ目立ってた!笑
 
 
か、かわいい…

 

 

 
上田操さんが出演しているそのYouTubeは、これ↓
気になった方は是非見てみてください!

 

 

◆#いつも俺の隣の客はラーメンを美味しそうに食べる女子ばかりだ/愛心(荒川区荒川)/海老寿久担々麺/隣の客:上田操
 
 
ではでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。

 

こんばんわ。
 

今日はドラクエウォーク、

1周年前夜祭を振り返るその7。

 

引いたふくびきの様子を

持っていなかった★5の装備中心に載せていこうと思います。

 
 
まずは、魔狼装備ふくびき。
無料配布のふくびき券で1回だけ引いたら、
魔狼牙を引き当てる、鬼運発動!
 
今までピックアップ武器は最近だと
オーシャンウィップぐらいしか持っていなかっただけに嬉しいです!
 
 
ダーククライかっこいい!!

 

 
 
お次は、
 
1周年前夜祭記念復刻ふくびき。
期間ごとに魔法戦士、レンジャー、パラディンと
内容が変わるの最初知らなくて、
無料ふくびき券を
育ててない魔法戦士に使ってしまいました、、
 
でも、ピックアップが出たら嬉しい!

 

 

 

こちらも持ってなかったから、まぁアリ。

 

 
残りのふくびき券は
パラディン期間に使いました。
 
ドラゴンシールドに好かれて
ドラゴンロッドは出なかったけど、

 

 
聖盾騎士のオノ引いた!!うれしいいい!!!
 
 
ふくびきにハマらないようにしようと思ってたけど、
こりゃ楽しいですねー。
「ここまで」無課金だったんですが、
以後、暴走していくことになります、、汗
 
 
今回手に入った
まだ持っていない★5装備一覧。
「★」マークはピックアップ。
 
<魔狼装備ふくびき>

★魔狼牙


<1周年前夜祭記念復刻ふくびき>

・魔法戦士
★ノーブルハット
バロックコート上

・パラディン
★聖盾騎士のオノ
★ドラゴンシールド
 
 
その後のふくびきの様子は次回。
 
 
 
ではでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。

 

こんばんわ。

 

もう昨日のお話になっちゃいましたが、

DAZNで大分トリニータ戦を観戦しました。

その後、昨日の記事で書いた映画を観る予定だったので、

家じゃなく、映画館のある吉祥寺の漫画喫茶で見ました。

 

結果は0-2で無念の敗戦、、

チームの連勝は7でストップしてしまいました。

 

満喫で見てたってこともあって

家で見てたときより集中出来なかったので

失点シーンとかあまりよく覚えてないんですけど、

全然歯車が噛み合ってなかったなぁーっていう印象。

 

ボールは繋げてはいるけど、

これぞ決定機!というシーンはほとんどなかった気がするし。

 

土居選手が居ないのと、

エヴェラウド選手を前半で変えてしまったのが

やはり響いたのかなぁ。

あと、先発だった名古選手がうまく試合に入れてなかった印象。

変わって入った選手も勿論いい選手が多いんだけど、

変えの効かない選手というのはいるもんだよなぁ。

 

次まで一週間空くんでしっかりと準備してもらいたいですね。

 

 

あと、この日は最後のやべっちFCの放送がありました。

やべっちFCはサッカーファンだけでなく、

デジっちとかで選手の素顔とかにも迫ったりして、

サッカーの裾野を

広げてくれた素晴らしい番組だと思います。

こんなにサッカー界に貢献した番組が終わってしまうなんて

本当に寂しいですし、悲しいです。

サッカーの人気の現状がこんなもんなんでしょうかね。

そうは思いたくないですね。

 

番組は終わってもまだまだサッカーは続いていきます。

番組のVTRでも紹介された、

日本サッカー界の父、クラマー氏の言葉。

「タイムアップの笛は 次の試合への キックオフの笛である。」

この言葉を胸に刻んで、

これから先もサッカーを楽しんでいこうと思いました。

 

Twitterでスーパーサッカーが

縦読みで「ハーイやべっち!」ってなるツイートして、

「お疲れさまでした!」とねぎらいのメッセージを残してくれたのには

グッときました。

サッカーの力は局の垣根を越えるんだなぁ。

最後の砦になってしまったスパサカ。

これからも頑張っていってもらいたいです。

出来れば全国ネットで、、泣

 

 

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

おやすみなさい。

こんばんわ。
 
今日は上田操さんが出演している映画、
「根矢涼香、映画監督になる。」を観にUP LINK吉祥寺へ行ってきました。
 
 
根矢涼香さんって役者さんが自身と同じ役名で主演してるんだけど、
迫真の演技で吸い込まれました。
おっちは主人公、根矢涼香の恋のライバル、藤原るり役。
何もかもうまくいってる、るりに対して
涼香は恋も仕事も踏んだり蹴ったり。
 
いつしか、
そんな涼香を自分に投影して感情移入しながら見るようになっていました。
何もかもうまくいなかなくても、
「それでも」っていう姿勢が大事なんだよなぁ。
目標を持って生きること、夢を持って生きることの美しさを
改めて感じました。
久々に心に響いた映画だったなぁ。
大きな夢がいきなり転がり込んでくるわけでもないし、
等身大の生き方しか出来ないけど、
明日は少しだけでも前向きに生きられたらいいなと思いました。
 
元気をもらえた、うん。
 
主題歌のHump Backの「生きて行く」も映画とマッチしていて
とても良かったなぁ。
夢を思い出させてくれるそんな曲です。
YouTube貼りたかったけど、なかったみたい。
 
 
 
映画上映後は、
上村監督と、根矢涼香さん、上田操さんによる舞台挨拶。
根矢さんとおっちは映画の中での設定と同じように
同じ大学出身らしいです。
すごい!共演したのが運命みたい!
あとは、役者を志すに至った経緯とかを話してくれました。

 

 
初めて、生のおっちを見られただけでも感動なのに、
撮影タイムがあったり、

 

 
パンフにサインをしてもらえたりと
盛り沢山すぎて泣きそうでした。
実物のおっちはさらに可愛かった、、そして小さかった。
 

 

 
サインしてもらうときに
根矢さんに「同じ茨城出身なんです!」
って言ったらおっちも
「私もお父さんが茨城!」って言ってくれて、
「茨城トライアングルだね!」みたいなお話が出来て感動しました、、
より親近感が湧いたなぁー。
 
 
上映前はあんなに大雨だったのに、
外へ出たら雨が止んでいました。
気持ちが良かったので、
井の頭公園を歩いて余韻に浸りながら帰宅。
 
とても幸せな時間でした。
明日からも頑張ろう。
 
映画の予告編貼っておきます。気になった方いたら是非!

 

 
おやすみなさい。
 

 

こんばんわ。

 

今回の、「おへんろ。」好きが行く四国遍路は、

「白鳥温泉」からスタート。

 

 

ザ・朝食!って感じの朝食大好きです!

 

 

今回は、四国八十八ヶ所総奥の院、與田寺をお参りして

出来るだけ先へ向かいます。

 

1周目のときに野営した大内ダム公園。

懐かしいなぁー。

 

 

10時過ぎには與田寺に到着。

四国八十八ヶ所総奥の院って言うからには寄らないと!

お参りして、納経もしてもらいました。

 

 

さて、ここからの目的を整理すると

別格1番大山寺と1番霊山寺にお礼参りに行くこと。

そのためには、3番金泉寺をとりあえず目指すこと

なんですが、

 

そのためには、「大坂峠」という峠を越える必要があります。

1周目のときはカートを押しながらだったので、

回り道をして舗装路を通っていき、

スルーした峠だったので初めて通る道!

午後に入ってからの山登りなので、少し緊張します。

 

 

標高270mの峠みたいですけど、急で大変でした。

でも距離はそんなになかった感じですね。

一気に登る感じ。

 

 

頂上からの眺めが素晴らしい!

瀬戸内海が一望できます!!

 

 

ある程度進むと駐車場に出ました。

あせび公園っていう公園になってるみたいですね。

 

 

峠の下り道は舗装路だったので楽ちん。

そのまま歩いて歩いて、

3番金泉寺まで、あと少し!

 

 

鏡があると自撮りしたくなりますよねー。笑

いつもこんな格好で歩いてます。

菅笠の変わりにキャップってのが珍しがられます。

2周目、高知のあたりまでは

菅笠かぶってたんですけどねー、

山中に落としてきてしまいました、、

それ以来キャップです。

 

 

そうこうしているうちに3番、金泉寺到着。

お参りしたかったんですが、

もう17時を過ぎていたので記念撮影のみ。

 

 

この日のセーブポイントは板野駅。

懐かしいなぁー

 

 

その後はこれまた懐かしの徳島駅へ移動して、

 

 

宿は快活CLUB 徳島大学前店。

 

 

ここのところずっと贅沢宿に泊っていたんで、

今夜は漫画喫茶です。

 

今回は8分53秒の動画となっております。

お遍路さんをバーチャル体験してみたい方、

四国の魅力を味わいたい方、是非是非~

 

 

◆「おへんろ。」好きが行く四国遍路 2019春 その10

 

歩き四国遍路1周目を通し打ちで廻った一年後、今度は区切り打ちで歩き遍路!
今回は、四国八十八ヶ所総奥の院、與田寺をお参りして出来るだけ先へ向かいます。
大坂峠を越えて3番が見えたときは感動しました。戻ってきたんだなぁー





-ルール-
・四国八十八ヶ所霊場を全部"歩き"で廻る。
・別格20霊場も全部"歩き"で廻る。
・一日の終わり、宿へ戻るときは、公共交通機関の使用は可。
・次の日は、前日歩き終えた地点からスタートする。
・一周目ほど野営には拘らない。
・その土地その土地の美味しいものを食べたり、文化を探したりとお遍路を通して、とことんご当地を楽しむ!
・アニメ「おへんろ。」の舞台めぐりスポットに行く!
・アニメ「おへんろ。」で紹介されたお店とか観光スポットに出来るだけ行く!

 

 

 

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

次回は日曜日の更新です。

お楽しみに!

こんばんわ。
 
今日は、もう1ヶ月ほど前の話題になってしまうのですが、
かき氷のお話、その4。
またか、と思わないでください。笑
 
以前、上田操さんが食べてた
ももとブルーチーズのかき氷を食べに行ったのを
記事にしたと思うんですが、
 
今度はそのカフェに友達と一緒に「行こう!」ってことになって
2人で行ってきました。
その友達も追いかけてる声優さんがいて、
オタ話に花が咲いたのなんの。笑
カフェからファミレスへ移動して4時間くらい語ってました。
こういうのに付き合ってくれる友達がいるのは幸せなことですね。
 
さてさて、かき氷を載せなきゃ。
場所は八幡山にある「nice & warm」というカフェ。
この日も大人気でしたが、
自分たちは2番目に並んでいたこともあって、
すんなりと入ることが出来ました。
 
前回はおっちと同じ「ももとブルーチーズ」を食べたんですけど、
あまりにも美味しかったんでリピするか
それとも違うのを食べるか、
直前まで迷った末に、
前回とは違うのを頼むことにしました。
 
そんなわけで、やってきました。
ぶどうミルク!
かき氷にぶどうって珍しい!って思って。
 
 
とてもジューシーなぶどうが上に乗っています!

 

 
今回もおっちと一緒にパチリ。笑
一人で撮るのも恥ずかしいですが、
隣に友達がいるのにこんなことするのも恥ずかしかったです。笑
でも、記念撮影大事!!

 

 

 
今回もぺろりと完食。
ぶどうとミルク味のコラボレーション。
とても美味しかったです!
 
 
今年は、今までの夏で一番ってくらい
かき氷食べたなぁー。
こういう機会が作れたのも、上田操さんのおかげ。感謝!
 
本当は、もう1つおっちはかき氷の写真を上げてるんですが、
それはノーヒントすぎて場所が特定出来ませんでした、、
てか、気持ち悪い?笑
自分でもそう思いますw
 
 
さてさて、気温もグッと下がってきて一気に秋モードですね。
風邪引かないように気をつけましょう。
素敵な週末を。
 
おやすみなさい。

 

こんばんわ。

 

今日はドラクエウォーク、

1周年前夜祭を振り返るその6、

復刻メガモンスター、

りゅうおうのこころの入手状況についてです。

 
復刻したメガモンの中で唯一こころSを持ってなかったのが
りゅうおうだったので、
バラモス2つ目やゾーマ2つ目のこころSも欲しかったんですが、
前夜祭では、優先してりゅうおう狩りをしていました。
 
その結果、運良くこころS直ドロップ!
 
 
これだけしか倒してないのに、こころSは
中々運が良かったのではないでしょうか。

 

 

 
総討伐数は66匹。
 
 
まとめ。

S-1…8.5%
A-1…8.5%
B-4…33%
C-2…17%
D-4…33%
合計12個

討伐数…66匹
戦闘回数…66回
ドロップ率…18%

て、ドロップ率100%なはずなのに、
18%のわけないですよね、、
ドラクエ1イベントのとき
途中で合成したこころがあったからだと思います。
 
 
 
これで、復刻強敵、復刻メガモンと
全てのこころSをコンプしたことになりました!
 
なので、残りの期間は
複数欲しいこころS集め。
 
直ドロップはありませんでしたが、
 
合成で、
やまたのおろち、こころS!(計3つ目)

 

 
 
ゾーマ、こころS!(計2つ目)
 

あとは、バラモスのこころS2個目が手に入れば
大満足でしたが、そこまでは回らず、タイムリミット。
 
前夜祭イベント、最終結果としては、
 
~手に入れたこころ~

<強敵>
MCカンダタ…S(5個)
バトルレックス(復刻)…S
ブリザードマン(復刻)…S(3個)
やまたのおろち(復刻)…S(3個)
セルゲイナス(復刻)…S
きりさきピエロ(復刻)…S


<メガモンスター>
ゾーマ(復刻)…S(2個)
バラモス(復刻)…S
デスピサロ(復刻)…S
りゅうおう(復刻)…S
 
 
となりました。
目標としていた全ての復刻こころSゲットが出来て嬉しいです!
 
次回は、前夜祭イベント期間中に
ふくびきで手に入れた
武器防具についてまとめようと思います。
 
 
 
ではでは、今日はこの辺で。
 
おやすみなさい。

こんばんわ。

 

今日は湘南ベルマーレ戦をDAZN観戦しました。

結果は、1-0での勝利!

チームは11年ぶりの7連勝となり、順位も4位に上がりました!

 

前半から押し込んでるけど、

なかなか点は取れないやきもきとした展開。

 

そんな中、後半16分、

安易なボールロストから

湘南にカウンターで大チャンスを作られる場面が。

でも、これがバーに当たったり、

GK沖選手のビッグセーブで凌いだりと、

どうにかこうにか守りきり、

 

後半アディショナルタイムに混戦から

ファンアラーノ選手のシュートが

相手DFに当たってボールはゴールの中へ。

劇的な展開で1-0で勝利することが出来ました!

 

課題も多かったけど、

どんな形であれ連勝を伸ばせたのは大きい!

チームに一体感を感じます。

 

このままの勢いで次節大分トリニータ戦も勝って

上位に食らいついていってもらいたいですね。

 

 

にしても、

本当にサッカーを見たあとは

ぐったりする。

胃も痛くなって

しばらく食べ物が喉を通らなそうになるくらいです。。汗

まぁ、これだけ集中して楽しめるものがあるってことは

幸せなんだろうけど。

 

早く次の試合が見たいです!

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

おやすみなさい。

こんばんわ。
 
今日はドラクエウォーク、
1周年前夜祭を振り返るその5、
復刻強敵、きりさきピエロのこころの入手状況についてです。
 
って、一つ思ったんですが、
 
いつも、ブログタイトルと
サムネ画像から
記事を見るまでもなく、こころSが手に入ったかどうか
分かりますよね?笑
 
まぁいっか。
一応、こういう形式で書き始めたもんで。笑
 
そんなわけで、こころSですw
 
 
入手したこころは17個。

 

 
で、討伐数は62匹でした。
早めにドロップした方なのではないでしょうか。
あまり強くないけど、こころSは嬉しいものです。

 

 

 
 
まとめ。

S-1…6%
A-1…6%
B-4…23%
C-4…23%
D-7…42%
合計17個

討伐数…62匹
戦闘回数…62回
ドロップ率…27%

強敵討伐の累計ポイントで
手に入ったこころもいくつかあるんで
ドロップ率は参考までに。


~手に入れたこころ~

<強敵>
MCカンダタ…S(5個)
バトルレックス(復刻)…S
ブリザードマン(復刻)…S(3個)
やまたのおろち(復刻)…S(2個)
セルゲイナス(復刻)…S
きりさきピエロ(復刻)…S


<メガモンスター>
ゾーマ(復刻)…S
バラモス(復刻)…S
デスピサロ(復刻)…S
りゅうおう(復刻)…?
 
 
お次は、
メガモンスターでまだこころSを入手していなかった
りゅうおうのこころSについてです。
おそらく明後日更新になるかと。
 
ではでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。