一周年記念企画、『微酔なる君との戯れを』と題した今回のイベント一幕、二幕とお楽しみいただけましたでしょうか?
沢山のアクセス、そして、温かいコメントをありがとうございましたお返事は後ほど、ゆっくりとさせて下さい
↑こちらから、一幕と二幕を読んで頂けます!それと、各作家と絵師のブログにも飛べます!
もう、個人的にも…それぞれの旦那様の艶シナリオと素敵なスチルに…大興奮していました
でもって、制作秘話なんぞをちびっと(長くなるかもしれへんけど)
まず、蟻んさんから。コンビを組みたい絵師様がいれば…とのことで、即、てふてふあげはさんにメッセージさせていただきました
そしたら、快く引き受けて下さってマジ、泣きそうなほど嬉しかったぜよぉぉ
以前から、あげはさんの素敵な絵を挿絵としてお借りして、絵を見ながら浮かんだお話を書かせて頂いたりしていたので
それから、それぞれのメンバーが決まって…担当旦那様も決まり。
蟻んさんから一幕を読ませて頂いた時、「おおお!ヒロインかわええ!」とか、「まるで、本家のイベントみたいに素敵やんか!」と、思って
で、二幕で沖田さんを担当するにあたって、まず思ったことは…
『本編では描けないようなシーンも入れよう!』と、いうことでした。
何かと、厳しい現実が圧し掛かる切ない沖田さん…。
だけど、こういうイベの時くらいは二人に幸せな時を紡がせてあげたい…。ぬあんて、生意気にも思っちゃったりなんかしたりして
沖田さんが見たい夢……そんな感じでもいい。
で、今回は主人公ちゃんが微酔状態??ということで、普段は絶対にあり得ない!沖田さんの前で喜怒哀楽を表現させてみました
この設定は、あげはさんからの案で
笑って、泣いて、怒っちゃうなんていうのはどうでしょう?っていうメッセージを頂いた時!!
「さすが、あげはさんだ!」と、思いました
この際、弱い主人公ちゃんも描いちゃおう!年上のくせに、沖田さんのほうが主人公ちゃんより幼いイメージもある中、これは新鮮かもしれないと、思うて
そして、沖田さんだって男だそのへんも、描いたつもりじゃけんど…伝わっていただろうか
一幕で、沖田さんが去り際に…
「何か、元気が出るものでもお持ちします」と、言っていたので、やはり…甘いお菓子しか浮かばずw
でも、お菓子だと、沖田さんの場合はいかにもって感じがしたので…いろいろ悩んでいると…。
ふと、息子とお風呂に入っていた時に、息子がふざけて桶でそのお湯を飲もうとした時にひらめきました。
湯呑にしようと(笑)
それで、あげはさんに、ありふれているけれど“湯呑”なんぞどうでしょう?それも、沖田さんの手作りでなんてメッセージを送ったら、「お茶碗とかはどうですか?」と、いうお返事をもろて
それで、後日屯所で沖田さんに、「おかわりどうぞ」的な展開なんぞどうだろう?という風にも言って頂いて!!
一気に、夫婦茶碗だ!!と、即決めどした(笑)
武士が陶芸?って、思ったのですが!だからこそ、意外性があって良いかと。
なにせ、艶がの沖田さんは、主人公の為に手作りの蝶をプレゼントするほどですからやはり、ここは手作りにこだわりたいと!
今回は、あげはさんの発案に助けられました!!
あとは、もう…即効、シーンが浮かんできて。あげはさんに描いて貰いたいシーンを思い描きながら、でも、あげはさんの書きたいシーンを描いて貰えれば絶対に間違いない!と、思って。ほとんど、お任せでした
たった一つ。ラストの、屯所内での二人のシーンだけは観たい!と、お願いして
で、出来上がりを見た時の私の興奮状態ったらあんた!
やばかったっすよ!!
(///∇//)
一人で良かった…と、思うくらいニヤニヤが止まらなくて(笑)
「もう、あきまへん!」を連発
だって、おっきーファンには特に、あのスチルはヤバすぎでしょう???きゅん死なんてもんじゃないですよね
特に、お願いしていた二人の笑顔のシーンは…感動しすぎて…泣けてきましたもん。
それからどす。大きなプレッシャーとなって、便秘に襲われたのは
こんな素敵なスチルをいただいて、文章がそれに負けすぎていたら…。そげなことを考えつつ、今までにないくらい書き直しを繰り返しました
どうせやるなら、本家に負けないくらいのお話を…。それが、目標でしたから(汗)
でも、上手く作ろうとかいうより、私らしさを大事に…。今の私に出来ることを出し切ろう!みたいな感じどした
今回、勉強になったのは、酔い覚ましに「右近の力」という薬があの時代からあったというねあの、ウコンの力っすね
右近将監
が関わっていたらしいですな
そして、おっきーファンが何を望んでいるか。それも、常に考えていました
間違っていなければ……それは二人の幸せな時間…だと。
勿論、これは他の旦那様方にも共通することではありますが、沖田さんの場合は特に貴重に感じると思うのです。
あげはさんの絵に感動したのは、二人の満面の笑顔が…私の思い描いていた笑顔で…。
もう、感無量でしたよぉぉ。
こうゆうふうにしてください。とか、一切言わなくても思った通りに描いてくれました。
本当は、あの二人が結ばれることは無いけれど、だからこそ…二人で居られる時くらいは笑顔で。
そんなふうに、夢見てしまうんじゃないかなと。
ハッピーエンドなんですけどね。どこか切ないっちゅうね…。
(;´▽`A``
話は変わりますが!あげはさんのブログで、その後の二人のスチルが公開されているのをご存じですか?!素敵な二人が寄り添って…むふふな絵も新しくUPされています!
制作秘話なんぞも書かれているので、今すぐブログへGO!どすえ
↑クリックしてくださいね♪
そして、ここ数日間。
素敵な物書き様や、絵師様たちと一つのものに取り組んできましたが…。
本当に、充実した日々を過ごすことが出来ました
蟻んさんからメッセージを頂いてから、昨夜までの間。本当に、いろいろなことがありました
今回のメンバーの中には、惚れこんでいた艶作家さんもいたり初めて関わることになった方もいて、とにかく楽しくて楽しくて…。
大変だったけれど、(とくに蟻んさんが)何かをやり遂げるというある種、プロ並みの意識で取り組んで来ました
初めての取り組みにつき、分からないことがあってご迷惑もかけつつも皆さん、あったかい人ばかりで…。本当にお世話になりました
とりあえず、みんなで打ち上げしたいです
あたし、お酒飲めへんけど飲み会大好きやねん
そして、また…いつか機会があったら…。
みんなと何かを作って行けたら…と、心から思っちゅう
もしも、そげな機会があったら、私が仕切るくらい頑張りたいっす
メンバーの皆さま!本当にありがとうございました!!
蟻んさん、こげな私に声をかけて下さってほんまにありがとう!!
そして、いつも遊びに来て下さる艶ファンの皆様!
読んで下さってありがとうございました!
ヾ(@^▽^@)ノ