<艶が~る、妄想小説>


今回は、藍屋秋斉様とバレンタインデーの夜を…。

秋斉さんとは…こういうパターンにしてみました汗


↓初めての方は、こちらからお読みくださいませアオキラ

バレンタインデーの夜は…。#1



あと、バレンタインとは関係ありませんが…。

今日は、壬生浪士組が結成された日なのだそうですハート

幕府によって結成されたばかりの、今日…土方さんや沖田さん達はどんな感じだったのでしょう?

想像しただけで、楽しくなりますよねキラキラ


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



バレンタインデー当日。


毎日のように花里ちゃんとお菓子作りをしてきた結果、あの人が好きそうなお菓子にめぐりあった。


それは、松露(しょうろ)いうお菓子で、日本の代表的な半生菓子の一種である。小豆のこし餡に水飴を加えて練り、丸めて団子状に固め、白砂糖のすり蜜を掛けて白い衣で包んだ和菓子で、餡の品質、餡玉の形の整い方、すり蜜の掛かり方など、原材料や手のかけ方次第で上菓子風にもなれば駄菓子風にもなる。丁寧に仕上げられたものは、すり蜜の白い衣を通して薄っすらと見える餡玉の小豆色が上品な美しさを醸し出すそうだ。


ちなみに関東では、石衣(いしごろも)と言われているらしい。


この松露を作るのに、行きつけの和菓子屋さんのご主人に作り方を親切に教えていただいたり、図々しくも台所をお借りしたりして、何とか今日を迎えることが出来たのだった。


「上出来や~!これなら、藍屋はんも喜んでくれるんとちゃうかな?」


私の作った松露を見て、花里ちゃんが微笑みながら言った。


「……そうだと、いいんだけど…」
「大丈夫やって、自信持ち。これ、藍屋はん好きやと思うわ」


白く透き通った松露を見て、私達は微笑み合う。そして、松露を台所の隅にそのまま保管し、いつものように仕事に取り掛かった。


(……今夜が楽しみだなぁ…)


それから、私達は台所を片付け、いつものように新造としての仕事を済ませ、お座敷へ出る準備をしていた頃だった。


いつものように部屋で身支度を整えていると、私は突然、悪寒に襲われた。


(……なんだろう…寒い…)


これから、お座敷に出なければいけないのに、少し動くだけで震えが襲ってくる。頭はぼーっとし始め、徐々に頭痛もし始めてきた。


(……まずい…ちょっと無理をしすぎてしまったかな…)


それでも、お座敷を休む訳にはいかない…。ちゃんと出て、その後は、秋斉さんにお菓子を渡して、今までの思いを告げるのだから…。


そんな時だった。


「春香はん、そろそろ行こか?」


花里ちゃんがゆっくりと襖を開けて入ってきた。


「春香はん、大丈夫でっか?なんやちびっと顔色が悪いけど…」
「え、うん。大丈夫だよ…さ、急ごう!」


私は気合を入れなおし、彼女と他の新造仲間と揚屋へと急いだ。そして、揚屋で菖蒲さんが来るのを待つと、一緒にお座敷へと向かう。


お座敷へ辿り着くと、花里ちゃんも菖蒲さんも私を気にかけて声をかけてくれる。


「春香はん、やっぱり顔色が良くないで…無理をせんようにな…我慢せんと、無理そうな時はわてに言いや…」
「ありがとう、花里ちゃん…」


花里ちゃんの温かい心遣いに感謝しながら、お客様にお酌をし始める。今夜のお客様は、わりと静かにお酒を嗜まれる方が多いみたいだから、いつもよりも身体を動かさずに済みそうだった。


「春香はん、大丈夫どすか?」


菖蒲さんも優しく声をかけてくれて、私は嬉しくなり笑顔で答える。


「はい、心配かけてすみません…」
「ええんよ、それに今夜は無理せんと、もう休まれはったほうがええかもしれへんな…」
「え、大丈夫です…」
「ほんまに?さっきから辛そうどすえ…無理して、これ以上悪くしてもいけへんから…」
「……菖蒲さん」


菖蒲さんは優しく微笑むと、私の肩にそっと手を置きながら置屋の部屋へ帰るように促した。今夜は素直にその優しさに甘えることにし、私は二人に見送られながらお座敷を後にすることになったのだった。


(……ううう…情けない…)


玄関を目指し、揚屋の廊下を歩いている時…。突然、立ち眩みに襲われ、私は思わずその場に座りこむ。


「……あっ…うぅ~。どうしよう…玄関はもうすぐなのに…」


……そんな時だった。


「春香はんか?」


背後から、秋斉さんの声がして私はドキッとしながら後ろを振り返る。


「あ、秋斉さん……」
「どないしはったんや…」
「すみません…ちょっと風邪を引いてしまったみたいで…途中でお座敷を抜けてきてしまいました」


私が申し訳なさそうに言うと、彼は苦笑し、私の身体をゆっくりと抱き上げた。いきなり彼に抱かかえられ、私は思わず彼の胸元にしがみつく。


「また無理しはったんか…」


そう言うと、彼は静かに揚屋の玄関へと歩き出した。すぐ傍にある彼の呆れ顔を見て、私はさらに熱が上がるのを感じつつ、恥ずかしくて俯くことしか出来なかった。


(……どうしよう、怒ってるかな…秋斉さん…)


「す、すみません、もう大丈夫です…お、下ろして下さい」
「こういう時は、素直に甘えとき…」


彼は優しく微笑みながら私に言うと、そのまま置屋の私の部屋まで運んでくれたのだった。部屋に辿り着き、私をゆっくりと下ろし行灯に火を灯すと、彼はすぐに布団を敷き始める。


「あ、ありがとうございます…秋斉さん…助かりました」
「今、桶と布巾の準備もしてくるさかい。あと、薬もな…」


そう呟くと、彼はいそいそと部屋を出て行った。


「はぁ……」


私は、化粧を簡単に落としながら髪を解き、重たい着物を脱いで肌襦袢だけになると、ゆっくりと布団の中に入り込む。熱のせいで節々が痛く、頭痛もさっきより酷くて…。息も少しずつ上がり瞼が重くなってくる。耳を澄ませば、遠くのほうから三味線の音や、酔って叫ぶ男性の笑い声が聞こえてきて、なぜか不安な気持ちになっていった。


(……お菓子…渡さなきゃ……)


行灯の灯りでゆらゆら揺れる天井を見つめていた私は、やがて睡魔に襲われ、意識が朦朧としたまま、少しずつ深い眠りに入って行った。




「春香はん…」


どれくらい経っただろうか…。


秋斉さんの声がしてふと目を開けると、彼の笑顔がすぐ傍にあり、私はびっくりして思わず目を見開いた。


「あ、秋斉さん…」
「体調はどないや?」


優しく尋ねてくる彼に、私は熱のせいで寒くて辛いことを伝えると、彼は無言でゆっくりと着物を脱ぎ始めた。


「……えっ…な、何を……」


彼は上半身だけ裸になると、私の布団に入り込み、ピタリと身体を寄せて私の身体を優しく抱きしめる。


「……こうしたほうが、温かいやろ…」


すぐ隣にある彼の温もりに、私はどうしていいか分からず、されるがままになっていた。そして、彼の逞しい胸元をすぐ目の前にし、体温を直に受けると、私は違った意味でクラクラし始める。


(……どうしよう…今夜の秋斉さん、なんだかとっても積極的な…)


「春香……はん…」


耳元で囁かれ、私はドキッとして彼の顔を見上げた。


「秋斉さん……」
「…春香はん…」


切なげな彼の声に、私は恥ずかしくなりまた彼の胸に顔をうずめる。


「……春香はん?」
「…やっ…ぱり…駄目で…す……」
「何が駄目なんや?」
「……え、何が…って………ええっ?」


ハッとして、私は目をパチパチさせると、すぐ傍で秋斉さんがびっくりしたような顔で私を見下ろしていた。


「うなされとったように見えたから、声をかけたんやけど…」
「えっ、あれ?」


(……今の……ゆ、夢だったの??)


「それに、わての名前を呼んではりましたが…夢でも見てはったん?」


微笑みながら言う彼に、私はこれ以上無いほど恥ずかしくなり、思わず目元まで布団を持ってきて顔を隠す。


「い……言えません」


(……な、なんていう夢を見てしまったのだろう…そうだよね…秋斉さんが積極的に自分からあんなことをしてくるわけないよね…)


私は布団を被ったまま心の中で呟くと、彼はクスクスと笑いながら桶の水で濡らした手拭をそっと私の額に置いた。


「言えへんようなことやったんどすか?」
「そ、それはその…」


とてもじゃないけれど、今見た夢の話は出来ないと思い、私はすぐに話題を変えることにした。


「あの、今日はバレンタインデーですが…覚えていらっしゃいますか?」
「……そやったな…」
「私、今日の為に…秋斉さんにお菓子を食べて貰いたくて…頑張って作りました。ちょっと無理をしすぎてしまいましたが…」
「…………」


彼は少し驚いた顔で私を見ていたが、やがて、その表情は曇り始めた。


「お菓子作りに夢中になるんは、悪いことやおまへんが……自分の身体を壊してまでやることや無い」
「……そ、そうですね…」


最もな意見に、私は別の意味で顔を赤くした。お菓子を食べて貰いたくて頑張りすぎた結果、みんなに迷惑と心配をかけてしまったのだから…。


「……それに、あんさんにもしものことがあったら…慶喜はんに合わす顔がなくなるさかい」
「秋斉さん…」


彼は少し険しい顔をしていたけれど、俯く私を見ながらにこっと微笑んだ。


「せやけど、今日まで仕事をこなしながら頑張って来たんや…それもわての為に。嬉しくないわけがない…」


彼の優しい眼差しを受け、私は思わず顔を綻ばせる。


「……じゃあ、お菓子を受け取ってくれるのですか?」
「あんさんのその思いもな…」


その言葉に、私は嬉しくなり早速、台所へお菓子を取りに行こうとした時、お座敷を抜け出してきた花里ちゃんが声をかけながら部屋の中へ入ってきた。


「春香はん、調子はどないや?」
「花里ちゃん…さっきよりはだいぶ良くなったよ。心配かけてごめんね…」
「ええんよ、そんな気にせんといて…」


彼女は、秋斉さんと私を交互に見ると、「もうお菓子は渡したんか?」と、尋ねてきた。私は、まだこれからだと答えると、彼女は、「私が持ってくる」と言い、私の部屋を後にした。


「あ、ありがとう…花里ちゃん…」


彼女が帰ってくるのを待つ間、彼に薬とお水を差し出され、私はすぐに飲み干した。


「これで、少しは楽になるやろ…」

「ありがとうございます…」


そして、しばらくすると、彼女がお盆の上に、お茶と松露を綺麗に乗せて、大事そうに持ってきてくれた。私は彼女からお盆ごと受け取ると、秋斉さんの前にそっと置く。


「ありがとう!今、取りに行こうと思ってたんだ…」
「そうやったんや、お役に立てて良かったで。それに、藍屋はんが一緒なら安心や…。ほな、わてはまたお座敷へ戻るさかい…今夜はゆっくり休んでな」


彼女は微笑みながら、「おやすみ」と、言って静かに部屋を後にした。彼女を笑顔で見送ると、私は改めて秋斉さんにお菓子を勧めた。



*艶が~る妄想小説* ~もう一つの艶物語~



そして私は、改めて布団の上に正座をすると、自分の思いを静かに語りだす。


「秋斉さん……今日はご心配をおかけしてすみませんでした。でも、いつもお世話になっている秋斉さんの為に一生懸命作りました……悲しい時や、辛い時、いつも秋斉さんの胸の中で優しさを分けていただいて…嬉しかったです…」


そして、秋斉さんのことが大好きだと告げると、彼は、「なんや、はっきり言われると気恥ずかしいな…」と、照れたように笑った。


その後、彼に布団に入ったほうが良いと言われ、私は布団に仰向けになると、彼は上からそっと布団をかけてくれた。そして、「いただきます」と言うと、美味しそうに松露を食べ始める。


そのどこか子供っぽい表情に、私は思わず微笑んだ。


「お口に合いましたか?」
「ああ、丁度いい甘さやしな…」


(……良かった……)


そして、綺麗に食べ終わるとお皿をお盆に戻し、彼は私に「ご馳走様」と言って微笑んだ。


「お粗末さまでした…無事に食べて貰えて良かったです…」
「全然お粗末やおまへんえ…。それにしても…慶喜はんの不貞腐れる顔が目に浮かぶようや…」


彼がポツリと呟くと、私を見て苦笑した。私も、慶喜さんの顔を思い出し、プッと吹き出す。


「そういえば、慶喜さんは…今日はお仕事なのでしょうか?」
「絶対に来る言うてはったんやけどな…忙しゅうなったんやろ」


慶喜さんがどこで何をしているのか…謎のままだし、慶喜さんがお座敷に顔を出す以外にも、秋斉さんの部屋で何かを話し込んでいる時があり、私はいつも二人はどんな関係なのか疑問に思っていたので、私はこの機会に尋ねてみることにした。


「あの、秋斉さんと慶喜さんって、いつも仲が良いですけど…どういう関係なのですか?」


私の問いかけに彼は、「ただの、仲ええ友人や」と、笑顔で答えた。


「慶喜はんがここへ通うようになって、一緒に話し込むようになってから、いろいろ愚痴やら何やら聞かされるようになってな」
「……そうだったんですか」
「わてらを分かりやすく例えるなら、あのお人が太陽で……わては、月…いうところやろうか…」


彼は少し切なげに呟くと、私の額に置いてあった手拭を替えてくれた。


「慶喜さんが太陽で、秋斉さんが月?」
「そうや……」


それがどういう意味なのか、私には分からなかったが、彼が少し寂しそうな顔をしたのを見逃さなかった。心配げに見上げる私の視線を受け、彼は私に微笑んだ。


「さ、今夜はもう寝たほうがええ。あんさんが眠るまで傍におるさかい…」
「あ、大丈夫です…秋斉さんこそ、もう休んでください…あまり長いことここにいて、私のが移ってはいけないので…」


そう言うと、彼は私の頬に優しく触れながら、「もう、手遅れや」と囁き、私の手を握りしめてくれた。


「わてが倒れたら、今度はあんさんに看病してもらいますさかい…」


彼の手の温もりと、優しい笑顔に私は今夜だけ…素直に甘えることにした。そして私は、心から安心すると、いつの間にかまた深い眠りについていた。



「月でもええ…今は、わてだけのものや…たとえ慶喜はんでも譲れへん…」




*艶が~る妄想小説* ~もう一つの艶物語~



月は太陽が姿を隠すまでの間、愛しい人を思い続け…。


そして、待ちに待った夜になり…。

恋焦がれた人の寝顔を見守る。


切なげに……。

儚げに……。


たとえ、彼女の寝顔しか見られなくても…。

たとえ、その繰り返しでも…。


月は、思いを抱かずにはいられなかった…。




<おわり>



~あとがき~


お粗末さまでした(。´Д⊂)

まさかの夢オチもやってしもた…。

この間、私が熱を出してうなされた時、妄想したわけではありませんが(笑)

秋斉さんには、あんなふうにされたらいいなぁ~なんて、思って( *´艸`)

そして、秋斉さんの場合は、どこかへ出かけるっていうパターンより、こういうパターンで今回はやってしまいました汗 秋斉さんのイメージが崩れていなければ良いのですが(それだけが心配ガクリ(黒背景用)