メンタルトレーニング、
基本のキは、
カタチから入るという事!
心で心を律しない!
言葉と動作で律する!
こんにちは。
家事も仕事も1人でがんばりがちな
女性起業家を応援する
メンタルコーチの渡辺美香です。
メンタルトレーニングを端的に
表現すると、冒頭の言葉になります。
画像の女の子のように
上を向いて、口角を上げた状態で
マイナスな言葉をつぶやいても
マイナス思考ってなりにくいんです。
下を向いて、
マイナスな言葉をつぶやくから
マイナス思考にどんどん
なっていくんです。
メンタルトレーニングで大事にするのは、
口から出す言葉と
それにともなった動作です。
例えば
起業初期の女性起業家さんで
「自信がない」っておっしゃる方って
多いんです。
私もかつて、言ってしまっていました。
その際、コーチから言われたのは、
「自信がないって口に出すのを封印して!」
ということです。
そのコーチは、
「口に出して言うから渡辺さんの脳が
それを信じて、
その通りに行動するから」と、
教えてくれました。
憧れの講師や同業の方がいたら
その人の
自信に満ちた動作や、
話し方を観察してみることを
おススメします。
逆に、
「この人、自信なさそうに見える」という人も
どんな動作や言葉をくちにしているのか
観察してみてください。
憧れの人の動作や口癖をマネし、
「自信がなさそうに見える人」のとる
動作や口癖は、自分はしない、
それも
動作や言葉で自分の心を律することに
つながっていきます。
今日のまとめ
メンタルトレーニング、
基本のキは、
カタチから入るという事!
心で心を律しない!
言葉と動作で律する!
メンタルトレーニング関連記事を
今後もっと
出して行こうと思っています!
お楽しみに。