こんにちは。
塩唐松なつです。
今回は、
先日、入塾した
なんと女性起業塾の
初日、
オリエンテーションにて行われた
金沢の関係性システムコーチ
山川広美さんのワークからのシェアを。。
(※このブログをお読みのあなたも
ワークに参加されているつもりで
質問に答えてみてください)
3年後のあなたの理想の姿は?
私は、緑ゆたかな
この富山県南砺市を拠点に
コーチングの良さを広げる活動を継続できたら
最高ですね。
このワークのおもしろいところは、
こうやって、
絵に描かせるところですね!
この手のものって
文章で答えさせるワークが多いですが、
文章だと、
賢く書こう!きれいに書こうとする意識が働いて
こじんまりとした枠に収まりがちですが、
絵で描かせると
イマジネーションが自由に広がる感覚がありましたよ。
逆に3年後に何をしていたら最低ですか?
この質問、おもしろいですねー。
理想の姿を尋ねる質問は、良く目にしますが
逆に最低・最悪を確認されると
よけいに、
最高の理想の状態を求める気持ちが強まります。
私の答えはコレでした。
最初の認知症病棟はすごく楽しんで働けたのですが、
異動後に経験した別の病棟は
肌に合わず、たのしめず。。
正直なところ、
もどりたいとは、思えず。。
あなたが起業で得たいことは、何ですか?
メンタルコーチの師匠が
BE(在りかた)やマインドを大事にする方で
私も、それらを大切にしながら、
楽しさや自由、貢献できる喜びを得ていきたいですね。
Be(在りかた)といえば、
山川広美コーチの在りかたもとても素敵なんです。
ワークの進め方、言葉の端々に
人への尊重が感じられるんです。
それは、山川広美コーチのFB投稿からも
うかがえるなぁと
私は感じています。
今回受けたワークのレポ
チョイ遅くなりましたが、
書けて良かったです。
では、また^^