◆気になりませんか?

 

悪口を言わない人に共通する

 

心理とそのメリット

 

 

こんにちは。

 

メンタルコーチの塩唐松なつです。

IMG_20180908_143503428.jpg

 

スピリチュアリズムというサイトにて

 

「悪口を言わない人に共通する心理とそのメリット」がとても

 

上手にまとめられていたので

 

ご紹介します。

 

リンクはコチラです。

 

スピリチュアリズム―悪口を言わない人に共通する心理とそのメリット

 

 

 

スピリチュアリズムさんによると、

 

悪口を言わない人の心理とメリットは、

 

 

次のようにまとめられます。

 

 

悪口を言わない人に共通する心理

 

1.生産性がないことを知っている

 

2.自分に自信を持っている

 

3.人の落ち度を認められる

 

4.自分を許せる

 

悪口を言わないことによるメリットは

 

1.人に好かれる

 

2.明るい人が集まる

 

1つ1つ考察していきます。

 

1.生産性がないことを知っている

 

そうなんです。

 

結局、悪口を言っても

 

過去に起こった失敗がもとに戻るわけでも

 

何でもないのです。

 

悪口を言っている暇があったら、

 

事態をカイゼンする行動を起こした方がいいかもです。

 

 

そして、カイゼンするほどでもない

 

取るに足らないことでしたら、

 

そもそも悪口を言うこともないじゃないですか。

 

 

 

 

2.自分に自信を持っている

 

めちゃくちゃ、

 

自分に自信を持っているというより、

 

『ぶれない自分』を持っている人ならば、

 

いちいち他人様の落ち度に

 

それほど、

 

目くじらを立てない気がします。

 

 

 

 

3.人の落ち度を認められる

 

 

悪口を言う人は

 

人の落ち度が

 

とことん許せない人なのでしょう。

 

それこそ、

 

「来世まで許してなるものか!」というくらいの勢いで

 

 

悪口を言う集団を見たこともありますし、

 

 

正直に告白すれば

 

人の悪口を良くいっていた

 

 

20代の頃の自分は

 

 

人の落ち度がとことん許せない

 

 

ホントに怖い人でしたね。

 

 

4.自分を許せる

 

 

これはね、

 

ホントに良く分かります。

 

 

自分がかつて

 

人の悪口をよく言ってしまっていたので、

 

 

わかるのですが、

 

 

人の落ち度を許せない(人の悪口を良く言う人)は、

 

 

自分の落ち度にも

 

 

とても厳しい、

 

 

『自分責め』の達人でもあります。

 

 

『自分責め』をしている時の

 

 

心理状態は

 

 

とても苦しいものです。

 

 

だから、20代のころは、

 

 

人生が良いものだと

 

 

なかなか

 

 

実感できませんでした。

 

 

 

悪口を言わないことによるメリットは

 

1.人に好かれる

 

やっぱり、一般的には

 

他人責め、

 

自分責めをする、

 

人の悪口大好きの人は、

 

あまり、人気者とは、ならない、、かも、、です。

 

 

 

2.明るい人が集まる

 

 

世の中には、「類友」という言葉がありますが、

 

明るい人の周りには

 

明るい人が集まり、

 

 

爽やかな人の周りには

 

爽やかな人が集まっています。

 

 

悪口を言っている人の周りには

 

悪口を言う人が集まるのでしょう。

 

 

 

悪口を良く言ってしまう人への

処方箋:

 

 

私がサンザン

 

人の悪口を言った20代の終わりのころ、

 

ふと

 

「私はもう、人の悪口を一生分、言ったな」と

 

思ったんです。

 

 

IMG_20180908_143503472.jpg

 

そして、

 

そのころは、

 

人間性の上げ方など

 

わからなかったので、

 

カタチから入ることにして

 

 

私は、

 

 

とにかく、

 

 

「悪口を言いたくなっても、言わない、

 

 

心の中では、

 

何を言うのもしょうがないけど

 

 

口に出しては言わない」と、

 

 

決めました。

 

 

実行しました。 

 

 

 

結果、人間関係が良くなりました。

 

 

 

 

 

今日は、このあたりで^^