こんにちは。

メンタルコーチの

 

塩唐松なつです。

 

 
 
こどもってね、

 

おかあさんが大好きなんです。

 

 

それは、もう、いじらしいほど。

 

 

 

 

そして、小さい子供の世界で、

 

おかあさんは絶対的なルールを決める王様。

 

 

お母さんが

 

小さい子供に

 

 

 

【みんなと仲良くしなさい】

 

 

と教えたら

 

 

 

その小さな子の潜在意識には

 

 

 【人に嫌われてはいけない】という

 

 

 

 

 

思い込み(心理学でいう「ビリーフ」)が

 

 

出来上がります。

 

 

そして

 

これが、

 

 

その子の人生の他人軸の

 

 

始まりになります。

 

 




こういう思い込みは、


潜在意識に刻まれているので


意識的に書き換えない限り、


ずーーーっと

 

 

その人の無意識の思い込みとなり、

 

 

その人の思考や行動に

 

 

影響を与え続けるのです。

 

 

IMG_20180821_145103865.jpg

 

そして、切ないことに

 

 

その人は、無意識に

 

 

お母さんからの【嫌われてはいけない】という

 

 

言いつけを守り続けて

周りの人がみんなうまくいくように

 

考えているだけなのに

 

 

 

大人になってから、、

 

 

 

 

 

『あの人は、八方美人で嫌い』なんて

 

 

 

 

 

言われてしまったりするのです。

 

 

IMG_20180821_145103888.jpg

 

恋人ができても

 

 

顔色をうかがいすぎて

 

 

都合のいい女になってしまったり、、、。

 

 

 

IMG_20180821_145103955.jpg

その人は、

 

混乱します。

 

 

「え、、、私は周りのみんなのことを

 

 

ちゃんと考えて行動しているのに

 

 

どうして、、、?」

 

 

 

 

 

 

、、、、こんな風に、

 

 

思い込み(ビリーフ)は

 

 

人生に大きな影響を与えています。

 

 

 

 

 

私のメンタルコーチングでは

 

 

(商品名:フリーダム・メイク・コーチング)


こういった

 

 

思い込みを書き換える

 

 

セッションも行っています。