我慢しがちな地方女性のための

フリーダム・メイク・コーチの

 

塩唐松なつです。

 

今日の記事は、

コーヒーブレイク的に

私の趣味の手作り石鹸の話を(笑)。

 

 

IMG_20180501_135517533.jpg

 

私は、長男の出産後、

とても時間があったので、

 

かねてから、興味のあった

手作り石けんに挑戦しました。

 

 

もともと、健康おたく、

自然派オタクでもあったので

 

自分の子どもにも自然に近いものを

 

使いたかったのです。

 

さらにそれが、

 

自分で手作りできるとなれば

元来

 

創作好きの私としては、

ハマらないワケがなかった。

 

本とネットでリサーチを重ね、

 

できたのは、

 

太白ゴマ油とラードの石けん。

 

 

雪印 ラード 250g 雪印 ラード 250g
201円
Amazon

 

太白ゴマ油とラードの油脂の比率は1:1

 

鹸化率は90%

 

(手作り石けんが趣味の方は上の赤字の2文で再現していただけると思います)

 

できあがった石鹸は、

 

美しいクリーム色をしていました。

 

泡立ちも良く、

 

肌にマイルド(※個人の感想です)。

 

 

乾燥肌の夫も

「しっとりする」と

 

よろこんでくれました。

 

材料の

太白ゴマ油も

ラードも

 

水酸化ナトリウムも

すべて、地元のスーパーか

 

薬局でそろうのも

地方暮らしの私には

うれしかったです。

 

 

最近、作れてないけれど、

またつくりたいですね。

 

 

IMG_20180406_211624309.jpg