白夜―夜になっても沈まない太陽、

または薄明かりが長時間つづく夏の夜。

 

日本にはない現象なので

 

渡辺は異国情緒的ロマンを感じてしまいますが

 

 

経験者によるとそうでもないらしい。

 

 

 

デンマークで1年働き

 

今年帰国してきたYが感じたこと。

 

 

 

※デンマークは北極圏では南に位置するため

 1日中太陽が沈まない白夜にはなりませんが

 日照時間はながくなります

 

 

IMG_20170905_141903268.jpg

写真は日本の夏の写真。

 

 

 

北欧・デンマークの真夏の花火大会は

 

 

太陽の沈む

 

夜中0時から20~30分つづき、

 

 

 

夜中の2時、3時には

 

 

夜が明けてくる。

 

 

 

ものすごい不毛感が彼女を襲う。

(あくまでY個人の感想です)

 

 

とにかく

日照時間が長いので

 

生活していて

 

すごく疲れるらしい。

 

 

「北欧の人が

1日6時間くらいしか

働かない理由がわかる。

 

 

だってしんどいもん!」

 

と、友人Yは言う。



長すぎる日照時間は

 

 

体内時計にも影響を及ぼしたらしく

 

 

月経が周期中2回もきてしまい

 

あわてて婦人科にかかると

 

医師から最近の生活を確認され

 

「病気ではないです。太陽に当たりすぎたせいもあるでしょうね」と

 

言われたそうだ。

 

 

Y以外にも

 

北欧に旅行して月経周期が狂う女性は何人かいたみたい。

 

 

 

Yは日本に帰国して

 

夜7時に沈む

 

日本の夏の太陽を拝み

 

 

思わず、涙したらしい。

 

 

 

「日本は日光と月光と夜のバランスが

 

すばらしく良い、

 

良い国だ~」と

 

 

やたら主張していました。