早起きコーチの渡辺美香です。
2015年7月から毎月開催されている
夢かな会(グループコーチング)に参加すると
なぜ夢がどんどん叶っていくのでしょう?
私が考える1番の理由は
夢かな会には
ドリームキラーがいないから。
あなたの周囲にもいませんか?
誰かの夢の話になると
「そんなのむりだよ」
「年齢考えろよ」
「現実見ようよ」
「時間は、、
お金は、、
子どもは、、どうするの?」
などなど、
夢をつぶしにかかるドリームキラーが。。。
時には
「やっぱり、
自分にはムリなのかな。。」と
自分自身が自分のドリームキラーになってしまったり。
夢かな会の講師(ファシリテーター)は
人の夢を応援するのが大好物の人ばかり。
人の夢の話を聞きたいし、応援したい!
だから、参加者さんには
「何の制約もなかったら何がしたいですか?」と発言を促し
「この場では人の夢を制限する発言はNGですよ」と、進行していきます。
講師は夢を妨げる障害物の話も大好物なので
「それではその障害を乗り越える方法を考えてみましょう♡
最低3つくらい♡」と、かるーく投げかけていきます。
持参物は手帳と筆記用具。
自分の人生における
最高にして最良のパートナー=自分自身
との約束を手帳に書き込んでいただくため。
参加者同士で夢をシェアして
それぞれの夢をかなえるために
アドバイスしたり
それぞれの人脈にアクセスすることもある。
実りの多い夢かな会。
連続参加されて夢の経過報告の場にするも良し、
節目ごとに参加されて
自分の立ち位置を確認するも良しの場なのです。