納車したばかりの時のバイクだけの写真がないのでコレで(爆)
HONDA NSR50
はい、通称Nチビですね。
80は、Nパチなんて呼ばれてましたね〜
今じゃ高級マニュアル原チャですよ!
書付きフレームから、余ったパーツなどで先輩に作っていただきました。6万円😍ちなみにカギは無くて直結仕様(笑)
当日高校生だった自分には6万円でも高額でしたが、今の時代は大人でも手の届きにくいバイクになってしまいましたよね。
2022年1月現在、バイク屋さんの平均価格は…
きゅ…93万…
Nパチは…
108マン。。。
で、現在最高額のタマは…
レプソル未使用車、223万…
溜め息でちゃう(笑)
誰が買うの??(汗)
話を元に戻して…
人生初のマニュアル車。
帰り道、運転がぎこちなかったのを今でも鮮明に覚えてます😅
まず、お恥ずかしいことに僕はこの時はニュートラルが1速の下にあるもんかと思ってました(爆)
1速からどんなに下に入れようとしてもニュートラルに入らない…
そりゃそうだ(笑)
なぜ1速と2速の間の変な位置にあるかな〜なんて疑問に思ってました。
これにはちゃんと理由があるみたいですね🤔
↑某所のジムカの時の写真しか見つからなかった
新品ツナギなんてとても高校生には買えません!中古のツナギを買って色々なところへゴッコ遊び(笑)
とあるスポットでモトチャンプ取材きたな!メンバー2人ほど載りましたね!
ぶっちゃけ、膝擦れただけでバイクは満足してました(笑)
太◯スタジアムがジムカでは面白かったかな?
磯子岸壁も行きましたけど、チビだと流石に遠かったなぁ〜みんなで走りに行って楽しかったですが😅
そして、ツギハギのNチビも最終的にはこのようなカタチに…
サイタニヤ?(ウル覚え)アッパー&アンダーカウル、後期シートカウル、BRDチャンバー、PE24パイキャブ、前後TT91…混合仕様?だったかな。
そして、18になる頃にバイク熱が冷めてくる〜
週末はバイク<彼女に(笑)
若気の至りでチーム内で揉め事が増える(笑)
走る、走らない問題(笑)
それから自然と熱が冷めてきてバイクからフェードアウト〜かと思いきや…
mixi(懐かしい)で繋がってた鶴見の方から2ダボ買わない?と声がかかる。
バイク止める前に、最後にコレ乗っておくか〜?って、中免も持ってないのに15万で2ダボを購入(笑)
CBR250RR(MC22)
通称2ダボ?2ダブ?二輪走り屋の王道バイク。
規制前45馬力、軽いし足付きはいいし文句無しのレーレプでした。
ヤンチャな神奈川仕様
定番のシートレールズラしでケツ上げもされてて、まぁアソコが痛い痛い(笑)
でもダイシン管は最高でしたよ!コレ乗り回す頃には既に膝を擦るようなお遊びはしませんでした(笑) 面倒だからスポットも行かなかったし本当に近所のチョイ乗り専用のオモチャ。
NSRの88スクリーンがカッコイイんだよ、NSR用シングルシートとか🤔
あ、ちゃんと乗り回す前に免許は取りました(笑)
そして、近所のバイク屋で気になる単車が置いてあったので覗いてみる…
KAWASAKI GPZ400F
Z400GPの後継機種、一気に心を奪われて…
引っ張ってきたばかりでまだ値段もついてない模様、とりあえず購入の意志だけ伝えて後日くることに。
そして数日後、どうなったか再びバイク屋を訪れると…
あれ?GPZがない👀
いや〜実は不具合が多すぎて流しちゃったんだよね〜って。。。
いま思うと、どうせ買わないだろうと舐められてたんだと思う、18歳のクソガキでしたから(笑)
このタイミングで絶版ネイキッドオーナーになれると思ったのに、ますますバイク熱が冷めてしまう(爆)
そして車の免許も取り、自然とバイクから離れることに…
通勤用でシグナスやPCX、アドレスなどの125スクーターは乗ってはいたけど…
バイク危ない、事故ったら死ぬ、車の方が安全👀
今後の自分の人生で趣味として単車に乗る事は二度とないだろうと、フェードアウトしていきましたとさ。。。
( ´_ゝ`)フーン( ´,_ゝ`)プッ
つづく(笑)