痛みなら我慢できる。寝不足で不調でも大抵の事はこなせるようにはなった。
しかしながら「頻尿」・「切迫感」だけは、どうにもならん・・・・

こいつさえなければ、寝不足も外出も問題ないのに、毎日まるで病人のようにぐったりしている時間が多い。一時間に1、2回はやってくる「頻尿」、左足の踵を突くだびに出る「切迫頻尿」。もう我慢の限界に達しつつあり、イライラ感が日々増してくる。マジか、またか、トイレのドア閉めたばっかりやん、えーここで来ますか・・・再度排尿しても全くでる気配もない。
 

「No〜!  おぃ。どうしろと言うだ〜!」

そろそろと差し足で忍者の様に足音を立てずに歩く癖がつき、まるで「のろまな猫」。
中身は常に「イライラした機嫌の悪い老人」、アンバランスさは半端でない。
日常生活の全てが、ブツ切りでリモート会議も中座続き。会話中の半分は「トイレに行きたい、いつ中座できるか」ばかりを考えてしまう。集中力は無いに等しい。かと言って安静にしてても、ヤツは現れる。人の事に思いは向かず家族にも気を使わせている。実に情けない。何よりも優先されるのが「トイレに行きたい」・・・まるで我慢のできない幼稚園児。

後1週間、まだ1週間もこのままかと思うと本当に気が滅入る。
1月中旬にぶり返した、現在の状態。「せん妄」危険だとかでブレていた時期もあったが、間違いなく最大の難敵は「頻尿」「切迫感」これだけでも回避できたら、もうそれ以上は何も望みません。改善するなら、何でもします何でも飲みます。

頻尿を甘くみてはいけません、高熱や疼痛より実に厄介です。「耐える」の防除が効かない。
神経にブレーカーのような構造はあるなら切りたい・・・・