急激な気温変化についていけない・・・
頻尿復活が中々治らず、加えて発熱もないのに寒い。寝袋+冬用羽毛布団+保温毛布の3枚でもゾクゾクする。
15〜60分間隔にやってくる尿意は、色々と試したが「横になると若干伸びる」以外に一定の法則が見出せず。
ミスが多い。何をするにしても、寸断されるし、浅い眠りが継続し追い討ちをかけてくる。
何だコレは?
最終の後、一回はほぼ回復してたよなぁ。
BCG副作用なのは明らか、しかし再発にしては、長引き過ぎではないか・・・
晩夏から一瞬で冬に変わったってのが引き金か・・・
自律調整不能+移動の自由も制限ってのがコレまたストレスに加わる。
電車は一駅単位でしか進めない、まるで「歩」。
車も常にコンビニの看板を確認してしまい注意散漫になりがち。
歩くと刺激が多いのか直立姿勢の負荷か逆に間隔が短くなる。
一般的には「安静に」で、折りたたんむ対処法なのはわかるが、いかんなぁ、イライラしてしまう・・・
言えることは「BCG注入治療を受けるなら、春〜初夏がオススメ」って事。
(1クール目6回=6/20・1.5クール目3回=3/27・2.0クール目3回=10/23 スタート)
若い人なら問題無いのかもしれないが、本当に意味不明である。