昨日、無事退院。

 

ほぼ完全体で出所でき、入院時から起きっぱなしにしていた、自家用車を運転して夕飯の食材など買い出しへ。

丁度、7/30は土用の丑の日。スーパーの鮮魚コーナーは、うなぎで埋め尽くされており鮮魚自体が少なかった。
(7/30の病院食も夕飯には、うなぎが出るらしいが....何かこう本当にムショっぽい)

刺身の柵をと大葉を購入した。魚が足りてなかった訳ではない、病院食は全て加熱処理されたものしかでない(果物デザートは除く)。それが、5〜6日も続くと、レア(生)なモノが食いたいなぁとなるのは、自然である。

モヅクの添え小鉢を添えて、海鮮膳で確定。

腸のよく動く、下剤代わりに蒟蒻ゼリーをデザートとした。

 

食後、少し左腎疼痛が再来し鎮痛剤を追加した以外は「健康な1日」。

しかし、病院で毎食後に飲んでいた排便用の酸化マグネシウムが、真夜中に本領を発揮し出した。

退院時から比べ1.7kg体重が減っている。便通にはリラックスが重症だという話は、本当なんでしょう。

自宅の方が、落ち着く(定期チェックや時間割がない)。

朝は体も軽く、お腹の調子もより改善した。腎疼痛も治るかもしれない。

 

曜日の感覚が、失われていたが、今日は月末日で且つ月曜日。

銀行や納税関係の雑務処理片付ける為、で少し電車で都心にでる。8月の現場復帰の準備体操としよう。

「夏」を感じに行ってきます。💪

 

次回通院は、08/14 。今回の結果が聞ける筈、寛解〜半年点検コースに乗れますように。