BCG後、2年は禁酒とは言われたが「無理」とハッキリ宣言しているので、日常を維持してQOLの向上を目指す。
敢えて年間サイクルは変えないと決めている。
食材の下処理は完了。今年の丸鶏は小ぶりなので、前菜を少し多めに。
サーモンのコンフュ/ホタテのグリルをディルソースで仕立て一品足す。
いつもの普通が、今はとても貴重に感じる。
後何回この時間を過ごせるか…平均寿命で考えても、潤沢ではない。
自分は、「定年後は、自由気ままな老後を過ごす」とか甘い事を言い訳に瞬間瞬間を犠牲にして来た。
南国の海でダイビング三昧、オーロラを見に北欧に、車で全国を巡ってみたい。
そう言う事は必ず出来るわけじゃ無い、時間が切断され猛スピードで減って行く。
幸運なひとも多数いるとは思うが、読まれる方が、もし30〜40代のなら是非伝えたい。
「理想の老後なんてそんなに長くは無い、老後の生活に投資するより今の生活に投資した方が良い」
急な病気や怪我のリスク、健康な状態が寿命まで続く事はまず無い。
時間は買えない資源、大事に使いましょう。