昨日の外出で長時間日光に当たってた為か、元々有った「口唇ヘルペス」発症。
普通なら、皮膚科で「パラシクロビル」を3日分もらって、普通にしてれば問題ないが、BCG治療中でどう対処すべきかを素人判断できない。
今対処開始すれば、次回のBCG注入までに治る範囲ながら、ここは慎重に双方の医師へ現場を話して優先性の判断を仰ぐとする。
個人的には「口唇ヘルペス程度で不連続治療にしたくはない」とは言え「BCG副作用+口唇ヘルペスのイライラする痛さを抱える」というのは結構ストレスになる点で避けたい → 結論、並行してサクッとやり過ごしたい。
紫外線耐性の弱い人は結構いると思うし、何なら紫外線に当たっての発症で無くとも体力低下にあわせて、持病のヘルペスがでる可能性は十分にあると想像に難く無い。どちらか一方という話は無いと期待している。
皮膚科受付は、15:00。1日遅れてたら、土日で急激に悪化するんで、今日が金曜日だった事は幸いだと思いたい。
さてさて、どう対処すべきか、記録していこう。