旅レポ2024ロンドン③朝RUNロンドン施設調査。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

はいどうもーピナコラです。


日本でもオーロラ出現したんですねひらめき

結構低緯度まで。

彩湖で見られなかったのかなー。


オーロラ見てみたい。


フィンランドとかイエローナイフとかは

行くのが大変そうじゃないですか。



これくらい開けていたら

見えそうな気がする爆笑



スター


ってことで

オーロラはロンドンでも見られたらしい。

もう少し時期が早かったらなあ。


ロンドンde朝RUN


知らない街を走るのは

なかなか楽しいのですが

日本みたいにすぐに入れるコンビニとかは

ないため、おトイレ事情が全然わからない

のが難点ぼけー


突発事故の起こらないようにw

整えてから走らなくてはなりませぬ。


まあしかし朝RUNすると

それまでよそよそしかった街と

親しくなれる気がするニコ




やっぱりテムズ河畔を走りたいのですよね。

これまでライン、セーヌと走ったので

やはりロンドンではテムズ。


走っていたらちょうど7時になって

ビッグベンの鐘の音も聞いた。



それからバッキンガム宮殿はマストニコ

朝ランの軌跡を残したい。



次の日に

下見がてら大英博物館方面に走ったら



ホテルの裏側はなかなか落ち着いたオサレな

お店が多くて驚いた。

ずっとトラファルガー方面ばかり

みていたので。


レスタースクエアあたりには

カジノがあったり、ホテルの近辺では

炊き出しの場所があったり

目の前はサボイホテルの割には

なんとなく歌舞伎町みたいなわい雑な

雰囲気だったんですよね。


ホテルのすぐ裏に

ライオンキングの劇場があって




すぐ近くにロイヤルオペラハウスもあった。


あら?すうとんさん?

こんなところでなにしとんねん爆笑


大英博物館をチラ見してから

再びテムズの方に降りてきたら



アートな椅子w



立派な建造物は王立裁判所


そんなところにうーん

ロンドンで初めて見る公衆施設w


よく見ると壁に紋章入ってますね。

ここも王立なんでせうか?w



で、調査したところ。。。



50ペンスが必要なり。




残念!ぼけー調査不可。



自分はロンドンでは

現金は一切使わなかったので

小銭を持っていなかった。

本当に切羽詰まっていたら

かなり危なかったかも。


朝RUNは50ペンスは持って走ろう。


とはいえ現金は本当に必要ないのです。

部屋のハウスキーピングのために置く

チップも必要なかった。


浴室にシャンプー・コンディショナー・

ボディーソープがありますよね。


二日目にシャンプーじゃなくて

ボディーソープだったことに気がつき 

(要するにボディーソープが二つあったしょんぼり

シャンプーと交換してね、メモに書いて

玄さんがたまたま持っていた2ポンドを

置いておいたが、受け取らずに

そのまま残っていた。


ただしシャンプーにも交換されていなくて

ボディーソープのママだったゲラゲラ


チップや寄付が必要なところは

QRコードやタッチレスで払える仕組み。

一説には物乞いも自分のQRコードを

出してくるとか?こないとか??




テート・ブリテンにあった寄付金箱。