往路は大好きな下り。東京レガシーハーフマラソン2023。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

お気づきの方もいらっさると思いますが。


ちょー人気ブロガー、伯爵のブロマイドでアクセス数を稼ごうとしている姑息なピナコラですゲラゲラ


というか

今どき「ブロマイド」って言葉みんな知ってるのかしら?と伯爵ブログで問われているんですが、だいたいあたしたちのブログを読んでいらっさる方は半数以上がオーバーフィフティなんだからひらめきwわかるに決まってるジャマイカ!(浅草マルベル堂)


その伯爵、東京マラソン財団FBの




スタート地点のおさしんに映り込んでいるというタレコミがありました!


目立ちすぎ爆笑。さすがですね。


ってことでレガシー

やっとスタートしました!



雨に打たれてガダガダ震えながら

おトイレにもいけずに待機しており

もうねえ、トイレは時の運。

物申す我慢できなくなったら行けばいいと

覚悟を決める。


Dブロックのアディショナルタイムは4分。

(去年はCブロックで人数も少なかったのに

競技場スタートでなかなか進まず2分でした)


駄菓子菓子、4分だと目標の1時間56分でも

グロス2時間切りがギリギリになってしまうなあと思いながら

集中していないと混み合ってるし

雨で滑るし、チーンこんなところですっ転んだら

後続のランナーも将棋倒しで

大迷惑をおかけしちゃう。

オマケに今期が台無しになると思いながら

慎重に進んだ。


国立競技場の周囲は多少アップダウンあるが

混み合っているので、流されるママに。


しばらく進むと次第に下って行く。

帰りはここらが最高地点かな?

と考えながら走っていると

対向車線に先導車が来た。


わたくし、レースの時には

上差しトップ選手のおさしんショットを

自らに課しております。

(誰からも頼まれてないけどw)


でも今回は物申すスマホ封印。

雨でビニールとポンチョをかぶっている上に

グローブも濡れていて、かじかんだ手で

取り出すまでにえろえろ時間がかかる。

なので走路上のおさしんは全て

応援の皆さんに撮っていただいたものです。


トップ選手は?


果たして??


上下白のウエアに白いキャップの選手が

飛ぶように来た!


誰?

わからないけれど

大迫選手でも川内選手でもない!!



と思うままなく

黄色のウエアとキューン大迫選手と

やった!川内選手!!


が坂を駆け上っている!


ひゃーこの中の誰が行くんだろう!?

できれば大迫くんが良いです!おーっ!

めちゃ結果が楽しみ!!!


富久町を右折して東京マラソンの道。

なんとなく目につくゴルフショップの看板。

外堀通りをどんどん下る。

MGCの選手たちとすれ違うけれど

ここからは自分に集中しなきゃね。


最後尾の車が来た。

その前を苦しそうに走っているのは

神野大地選手。


次第に身体は温まってきたけれど

100均はまだ脱がなかった。

雨が小降りになってきたような気がしたが

まだ確信が持てない。

もう少ししてから脱ごう。


市ヶ谷あたりで女子のトップ選手。

前田さんでも鈴木さんでもなく

一山さんでもない。

みんなで走りながら大声で声援をおくる。

(追記:確認したら市ヶ谷あたりでは一山さんだったみたいです。ウエアがちょっと変わっていたのでわからなかった。失礼しました)

鈴木健吾選手がリタイヤしたのは悲しい

知っているのかしら?


飯田橋の交差点を右折、東京ドーム方面に。

ここらは東京マラソンと被るコース。


神保町の交差点を左折。

東京マラソンの時にはいつもここで

沼のみんなでエビで応援する

石井スポーツ前を通過。


今日はだーれもいませんぐすん


この辺りのエイドで100均ポンチョを脱いで

ボランティアさんに渡した。

透明のビニールじゃないとこの先にいる

つっちーたちに見つけてもらえないからね。


エイドではスポドリを必ず飲んだ。

雨だから多分大丈夫とは思っていたけれど

去年の足攣りがトラウマ。


この日はジェルを一つとツムラのNo.68!

芍薬甘草湯とさらにコムレケアゼリーの

ダブル待ち。


まあしかし

スタート前からろくでもない雨降りで

うんざりしていたけれど実は密かに

雨降りの方が走れるんじゃないかとも

思っていた。


コロナ前のあの雨の東京マラソンの時

ほとんどベストに近いタイムが出たから。

今日も足がつらなければ大丈夫じゃないか?


スライドが始まっていたけれど

生垣もあったりして全然誰もわからないぼけー


神田のガードを越えようとした時に

「ピナたんピンクハート」!?

ってハートが聞こえた気がしで見渡したら


道の向こうにつっちーとイルカさんと

ランメイツの皆さんラブ




雨の中さむいのに応援ありがとうございます!


もっと先にいると思い込んでた。


今回は走っている人多めで

沿道の知り合いはここにしかいなかったので

嬉しいなあニコ


これからはお顔を引き締めていかなとね。


それにしても誰の姿も見かけない。

折り返しの三越前に向かっている時に

やだー、赤いスーツ爆笑



カズレーサーから假屋崎さんへ

フェノメナン笑笑。


伯爵ー!と大声で呼んで

数分後に折り返した。


10キロ通過で時計を見たら

58分ぐらいだった。

この雨で55分以内なら上出来じゃないか。


ラスト5キロの上りで

キロ6:30になっちゃったとして

16キロはキョロキョロ何分で通過すれば良い?

と考えても全然わからないまま復路へ。



※今回も伯爵成分多めでお送りしています笑い泣き

(コレしか写真がない笑)