今日のあらま。あなたの知らないペットの世界。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

昨日のことなんですが

彩湖に行こうとマンションの裏口を出たところ、路地の向こうから台車を引いた、そうしてその台車には衣裳ケースのようなプラスチックの入れ物をのせており(押しているのではない、引いているのよ)あたしよりはだいぶお姉さまのマダームがにやりゆるゆると前進してくる。。。


ここらでそんな光景はなかなか見たことがない。だいたいこのあたりの奥さまは上差し常盤マダームなどと呼ばれていてw台車なんか引かないですからね。この近所で台車引きずっているのは、あたしか佐川のお兄さんぐらいゲラゲラw。


なので、うーんなんだべか??

とチャリで近づいたところ。。。


どっぴょーん!ポーン

思わずのけぞるピナコラです。


静々と台車の後をついて来るのは

甲羅が7〜80cmはあろうかという

🐢リクガメ!


※イメージ図

コレは10年ぐらい前に法隆寺の近所を散歩していたリクガメさん。レース編みのお帽子かぶってたんですよ。


うほ!!チュー思わず声が出た!

のけぞった拍子に

チャリから落っこちるかと思た。


リクガメか。。。

20年以上この地に暮らしているけれど

ご近所で見るのは初めましてですかね。


きっとお散歩中に動かなくなった時のために

マダームは台車にケースを乗せて

一緒に歩いていらっさったんですな。

(あの大きさだとマダームは凝視持ち上げられるのでせうか?ぜんぜん知らないお方だがピナたんちょっと心配になった)



あんなに大きいということは、きっとお家の中で数十年大切に飼われていたんでせうね。何歳ぐらいなのかなー。


という話を玄さんにしたところ

びっくりかなり昔B沼でリクガメ散歩させているヒトを見たとか。


それからきっと10年以上は経っているはず。

同じ亀ですかねー。旦那さんが亡くなって奥さんには亀が残された。。。?

勝手に想像が膨らむ笑。


それよりも、ここに住み始めた頃に

駅前の伊勢丹のあたりで真顔ポウニーを散歩させているヒトかがいたって話になり。


※イメージ図w


ってか、こんなのお家にいたんかなー?

どんだけ豪邸にお住まいなんですかー?


いやしかし

今はほとんどマンションに

なってしまったけれど

あの頃はかなり古くて

敷地の大きなお宅も残っていた。


そうは見えないけれど

みんなの知らない動物がキョロキョロお隣のうちにいるかもしれないと思った昨日の日。



そんな日曜日は

彩湖に行ってゆるゆるジョグ。


Photo by つっちースポーツ。


暑すぎて真夏には来なかった

🍧かき氷ワゴンが復活していた。



こんな時代につき



練乳かけ放題じゃなくなって悲しい〜ぐすん


そろそろ夏も終わりに近づいています。