司法書士の仕事って何を思い浮かべますか?

 最近業務の幅が広がっていますが、登記、あるいは一時大手司法書士法人がテレビCMなど流していた影響もあって過払い金の返還などではないでしょうか?

 

 当事務所は武富士倒産以後、過払い金を始めとする債務整理は原則行っていません。

 むしろ登記事務所です。

 しかしコロナの影響で、銀行の業務縮小や、本店一括管理、ネットバンクの台頭で銀行からの受注は難しくなり、不動産仲介会社も二極化しているようで厳しくなってきています。

 司法書士もこの業務は、大手司法書士法人の寡占化になっているのが実情です。

 そのため既存の体制で業務を進めていくのは厳しくなっています。

 

 でも悲観はしていません。これらの決済、借換え等の登記は、どの司法書士も力の差が目立たず、最終的には価格勝負か、対業者とのコネクションの差に過ぎなくなってしまいます。

 

 そこで、これからは個人の終活対策へ業務の中心を移動していきます。

 大きく分けて、生前対策と死後の手続きになるでしょう。

 

 1.生前対策

   誰もが思い浮かぶのが遺言、ただこれだけだとあまり差が付きません。昔と異なり長寿社会ですので、ざっくりした言い方ですが、平均寿命と健康寿命の差は、約10年。この差は寝たきりなのか、認知症になるのかあるいは。ピンピンコロリなのか人それぞれだと思います。 

   そうなると認知症対策も必要ではないでしょうか?

   もし何の対策もせず認知症になってしまうと、重要な財産を処分する、遺産分割協議が必要などといった場合、裁判所へ成年後見人等の選任の申し立てをする必要があります。親族間に紛争が無く、財産も複雑でなけくて親族が後見人になれればまだいいのですが、弁護士等の第三者が後見人になると、その後見人の価値観に左右され、横領等の犯罪行為がない限り原則裁判所は、辞めさせることはしません。しかも財産は、裁判所の監督下に置かれるので時々ヤフーニュースなどで使い勝手が悪いなど、悪評が出ています。

 

   では、それを避ける方法はないのでしょうか?勿論あります。1つは、任意後見制度の利用、2つ目は家族信託そして3つ目は、任意後見と家族信託の併用などです。当然これは、契約ですので、ご本人に判断する能力があるというのが前提です。

   これらについては、次回に書きたいと思います。

 今月30日で緊急事態宣言の解除の報道がされているが、本当かな?

 通勤電車は以前のような満員状態になっていないもののそれなりに混んでいるし、新宿や渋谷に出るとぼぼコロナ前と同じ気がする。

 

 ワクチンも2回打ったので、マスクはともかく(正直面倒だが)、現在ほぼコロナ前と同じ生活をしている。

 一方妻は、仕事柄コロナに関する危機意識は強く休みの日は、よっぽどのことが無い限り外出もしない。

 そのため家にいてもつまらないので外出しようとすると嫌な顔をされる。

 今日は日帰り温泉に行こうと思ったが結局中止に。

 遊び半分でやっているエキストラも最近は平日が多くいく機会がない。現場に行くとたまに本気で役者を目指す人がいて話を聞くと面白。一方中には「それでなれるなら誰も苦労しないよ」と思うような人も役者を目指しているなど言う人ともいるが・・・

 

 来月もしスケジュールが合えば、新潟まで蒔いたそばを刈って、7月に収穫できなかったジャガイモを取りに行こうと思う。

 今日で正月休みも終わり。

 明日からは、通常業務。NBCグループに入っているので、明日は事務所手はなく、市ヶ谷のグループ会社で全体会議。

 その後、会社分割の打ち合わせ。会社法の組織再編は、あまり経験がないので一応会社法の予習とそれに合わせて商業登記法も。

最も登記法は、資料を持っているので、それにざっと目を通しただけだが・・・

 昨年の最終営業日に問い合わせが来たが、「いくらかかる?」と聞かれても答えようがない!

 「わからない」と回答すると、相当不満そう。

 それで、「会社分割の契約書はできているのか?新設分割なら新設会社の定款案はできているのか、資本金は、債権者保護手続きは?」等いくつも質問。これをこちらがやるのか、向こうがやるのかで費用が変わってくる。当たり前のことだがどの世界でもやっていない仕事に対しては、報酬はもらえない。そこまで説明したらやっと納得で、会議後の打ち合わせという事に。

 今年は、年明けの登記申請はないので、初日くらいゆっくり仕事をしよう。

 明けましておめでとうございます。

 

 このブログ殆ど利用していませんが、できれば少しずつ仕事ネタを入れていこうと思います。とは言え、それを突き進めると硬い文章ばかりになってしまうので、時事ネタも入れていくかもしれません。

 

 昨年9月ごろから体が重く、体調不良が続き正月休みに入りましたが、9日間休めるとはいえ疲れが取れた感じはありません。

 一昔前のサラリーマンなら定年退職の時代、今の中間管理職なら役職定年の年になってしまったので、今年は無理せず、債務整理等負担のかかる業務からは撤退し、逆に負担がかかって民事信託など知識とノウハウを全力投入できる案件は積極的に拾っていこうと思います。

 アメブロ 書いてはいるけど数か月に1回程度。

 

 自分から発信するのは、Face Bookが中心。Twitterは、あるタレントの応援コメント専用でチェック。

 

 そんなこんなで書くことが無いから開店休業。まあそれでも何とか書いてはいるけど・・・

 

 次はいつになるかな?