朝の散歩道 ★ くだもの | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

心のエステを提供しています。

・LANI™ヒーリング  $120 

LANIヒーリング™ とは、中国医療を基に、LANI HOLIATIC ACADEMY OF CANADA
代表Sakiが、オリジナルに開発した、心と体のヒーリング方法です。

中国鍼で使用する同じツボを使用して、心と頭のストレスを解放し、
ボディートークという手法を用いて、体に蓄積されたストレスを解放して、
体の細胞に記憶されているマイナスのメッセージを、
『愛に基づいたメッセージ』に書き換えられるようにお手伝い致します。

実施後に、心と体からのメッセージをシェアリング致します。


・LANI™アロマコンサルテーション  $60

22本あるアロマオイルから、LANI MT™を用いて、現在最も必要なアロマオイルを
クライアント様の潜在意識から選びます。
その後、「アロマの意味」をシェアしながら、そのメッセージを潜在意識にお届けします。


・LANI™アロマコンサルテーション&リラクゼーション  $100 

上記のLANI™アロマコンサルテーションに、リラクゼーションヒーリングがつきます。


・LANI™チャクラヒーリング $50

言葉とエネルギーでチャクラを整えていきます。
体内のエネルギーを整えるだけでなく、潜在意識のメッセージを書き換えたり、
未処理の感情を解放したりします。


セッション希望と明記の上、こちらまでご連絡ください。
soulessence20☆gmail.com (☆をアットマークに変更してください)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日も夏日のバンクーバー。
晴れの日が、29日続いているそうです。

そういえば、最後に雨が降った日が思い出せない
アロマ+LANIセラピストのけいこです。


娘のサマースクールへの道のりは、本当に色んな植物を見かけることができます。
今回は、果物を発見! という事で、写真におさめてみました。

***見づらくてすみません***




プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-プラム

プラムです。
最初は青梅? と思ったのですが、よーく形をみてみるとプラム。
これから、赤く色がつくのか、濃い紫になるのか、はたまたイエローグリーンのままなのか
楽しみです。




プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-ブドウ

ご自宅の塀からはみ出して、実を付けているブドウ。
ご近所でも沢山見られます。

食べれるのかな~?




プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-イチジク


イチジクです。
こちらでは、良く見かけます。

ジャムっぽくなったものが、クッキー生地みたいなのにはいっている
お菓子があるのですが、それが好きな私。
でも、果実そのものを食べるのは、ちょっと苦手です。



プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-りんご

リンゴの木に、小さな実をつけているのですが、鳥も動物も食べないみたいです。
木の下に、沢山リンゴが落ちていました。




プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-ナシ

既に実がついていて、今年は早いな~と思いました。
昨年、ご近所から頂いたのですが、とても甘くて美味しかったです。

ナシの木はよく見かけるのですが、柿の木は見かけません。
日本にいた頃は、よく見かけたのですがね。
祖母の家にもあって、干し柿を作っていたのを覚えています。



プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-blueberry2

我が家のブルーベリー。
お天気がよいので、今年は粒が大きくとっても甘いです。



ほんの15分程度歩くのですが、本当に毎朝、目を楽しませて頂いています。
おかげで、肌も段々黒くなってきているのですがね(悲)
日焼けしないように気をつけていたのですが、どうやら甘かったようです。


それでは、皆様素敵な週末をお過ごし下さい。



読んでいただきありがとうございました。
美味しそうね~と、クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村