遅くなりました。
ひっそりとブログを更新させていただきます。笑
あけましておめでとうございます。遅
2022年はアーティストとして表舞台に立つことが少なかった1年でした。
家庭の事情であまり東京にいなかったので、イベント参加を控えたりアート活動がメインの年ではなかったかな。
その代わり家族の時間をとても大事にできた年でした!
家庭の事情をざっくり記すと、
父が手術&入院したり、ばあちゃんが入院&痴呆が進んできたり、親族に不幸があったり。
みんな遠方に住んでいるので、会いに行くときは2週間まとめて行ったりしていたので
東京にいる時間がとても短かったよ!笑
海外に長期滞在した時期以外で、こんなに家を離れた1年は初めてだったかも。
でもみんな大好きな家族なので、大事な時間を過ごせて幸せだったし、
「仕事よりも家族が大事」って思える時期にまとめて色々あって逆に良かったです。
仕事に燃えていて、戦っていた数年前に同じようなことが起こっていたら
家族より仕事を優先していたかも。自分の人生の方が大事だ!って。
今は家族の事情も含めて自分の人生だと思うし、
自分の仕事なんて工夫したらどうにかなる。って強さも身についているので
知らず知らずに私も成長したんだなと実感。笑
みんなの一年はどうだった?
私はこの一年毎日幸せだった!苦しいときはなかったです♡
体力的にしんどい時はあったけど、精神的に辛いとか辞めたいとか逃げたいとか、何一つなくて
楽しいことばかりでした!
2022年、新たに成長したことを報告しておくね
自分の記録の為にも。
①壁画のお仕事を頂いたこと
②レタリングを極めてオーダーを頂けるようになったこと
③学校の卒業研究が終了したこと
①壁画のお仕事
ずっと経験したかったことが、すごく良いタイミングでご依頼をいただけることになりました。
運も実力のうちとずっと思ってきたけど、
今回ばかりは運としか言えないくらい良い時期に依頼をもらえました!笑
経験させてもらえて本当に感謝しかないです。
そして壁画のお仕事は今までで一番楽しかったし、私の理想的なゴールでした。
また是非やりたいので、事業拡大していきたいな
②レタリング
どこでもできる仕事として、デジタルの仕事の柱を建てておきたいと前から考えていたの。
私は文字が好きなので、文字のデザイン=レタリングをメインにしようと考えて、
2022年の初めから練習してきました。それが形になった年だったなあ

これからもどんどん極めていくよ!
③大学生について
コロナ禍で自由に出かけられない時期を逆手に取って、大学生になった私。
仕事と家族との両立は本当にパンクしそうだった!!!!
私の最終学歴は専門卒(2年)だったので、3年生から大学生を始められるシステム。
つまり最短2年で卒業を目指せるということで、思い切ってJDを味わってみたよ。笑
そして今月、無事に最後のレポート(卒業研究)を提出できました!!
卒業する頃にはコロナが終息するかな?って期待して始めたことでしたが、
実際今年の5月8日に5類に移行ということで願いが叶いそう。私の読み、天才的。笑
卒業できたら5月に卒業旅行でヨーロッパへ貧乏旅行に行くのだ!!
こうやって振り返ると、2022年もちゃんと新しい自分が作れていて安心しました
そして2023年。
今年から私の仕事人生、ファイナル章に突入する予定を立てているよ!
私の画家人生は10年目に突入するのですが、
自分のやりたいこと、できること、やりたくなくてもできること笑、やりたいのにできないこと涙、
明確になってきたと思う。
それらをまとめて、私の人生の卒業論文をこの先10年間で作っていく決心が着いたよ。
2023年の目標を漢字で表すと「守」かな!
今まで築いてきた大事な経験と家族を守る年にしたいな。
みんなも今年の目標は立てたかな?
また来年、良いご報告として答えあわせができるといいな!!
頑張る。みんなも心と体の健康に気をつけて、健康に楽しく生きましょうね!
今年もよろしくお願いいたします。