ノコギリとミヤマくん。
ノコギリくんは、息子の保育園に持って行ってミヤマくんを、置いといたんですが、ふとみると、二匹のうちの一匹が★に…。
もう1匹は、そうしたくなかったので、家の前の木にくっつけた。
採ってきた場所は、家から車で五分くらいの所なので、生態系に問題はないはず。
で、しばらく様子をみていたら木に登って行ったので、一安心。後から見たらまだいたので、ちょっと不安にもなりつつ、次の日みたら、居なくなって居たので、あんしんしておりました。
それから五日ほどたった昨日のこと。
家の横に、アゲハ君が、卵をうんだので見ていたら、娘が「何か見覚えのある足が見える」というので、見てみると、何とそこには、ミヤマくん。
お腹をすかしているようだったので、とりあえず、リンゴをあげてみた

美味しそうに、ずっとたべてました。

お腹が、いっぱいになったら元気に帰ってもらいたかったので、そのまま家の横に子供に見つからないように、そーっと置いておいたらしばらくしたら、居なく
なってました。元気に居てくれる事を祈るばかりです。
で、タイサラくんたち
来たときは、小さくてミルワームにも、ビビってたんですが、今は食べられるようになりました。
で、この子達は、共食いするような子達が大きくなるようで、共食いこそしませんでしたが、やっぱり食べる子は、大きくなりました。

真ん中の子が一番大きい子です。
今、6~7cmほどです。何か、柄が出てきました。泳ぎながら、コオロギを食べる姿はやっぱり小さくてもタイサラだなぁーとおもいます。

ちなみに、あの小さかった、ブラックはこんなに大きくなりました。
今のところ、大人にはなりたく、なさそうです。