先日、書きましたでっかく育ったニンジンさん
そして、そこに来てくれたキアゲハさん達
ちょっと見ない間にこんなに大きくなりました~。
・・・・っとここでご注意
虫
が苦手な方
ここから先に、芋虫さんが出てきます。
いや~~~!っと思われる場合はすっ飛んで飛ばして下に行ってくださいヽ(゚◇゚ )ノ
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
花も食べるんだね君たち~、葉っぱだけかと思っていたよ~。
花粉にも栄養があるもんね~、だからこんなに大きく・・・。
とか何とかいいながら違う子を見たら
 
脱皮したての子がいました~。足のところにアンパンマンの顔じゃないですが
取れた(?)顔がくっついてます。
で、平和だなぁ~っとか思いながら見ていたら・・・。
芋ちゃんズを食べないでおくれよ~(。-人-。)・・・。
とか何とか、言いながら夜になり事件は起こりました。
それは何か!
ニンジンなぎ倒され事件!
 
昼間までは、ちゃんと立っていた(?)倒れていなかったニンジンが
ほぼ全部倒れてました・・・・・・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
何で???
ニャンコが倒した?(>_<)う~~ん。
それはさておき、このままではイモちゃんズが、踏まれる?食べられる?
っと、急遽撤収することに。
っといっても手ごろな容器が見つからなかったので
2Lnoペットボトルを切って中にオアシスを入れて水を入れて
そこにニンジンの葉を挿してイモちゃんズを入れておくことに
もちろんどっか行ってもらったら困るので、流しに使うネットをかぶせます。
う○ちが落ちると困るので下には紙製の皿を敷きました。
撤収後、ニンジンをとりあえず、紐でくくってきたので、残ってる子がいても踏まれることは
避けられるであろうと思います。
翌日・・。1匹ちいさい子が葉っぱを食べられずにいて、弱っている感じになっていたので
もし、駄目になってもこんな容器の中でよりも外の葉っぱの上のほうがこの子もうれしいだろう・・・
っということで、外のニンジンにくっつけて置いたら、夕方には元気になって葉っぱを食べていたので
良かった~。っと:*:・( ̄∀ ̄)・:*:思ったりしていたら、うちの中にいる子の1匹がもう蛹の体勢になって
ました。多分この子がそうなるのなら他の子も近々そうなるであろうので、このまま皆さんにはいていただこうかなぁ~っと思っています。
で、話は変わって。
我が家の庭には毎年カマキリさんが1,2匹必ずいて、毎日庭に行っては居るかなぁ~?
っといつも居る辺りを見るのが今からの時期の定番的なことなのですが、今年は居ないかも・・・っと
半ばあきらめていたら~~~!
よ~~~っく目を凝らしてみると20匹くらい居る感じ~。
いったいどこに卵が・・・。
毎年探してもわかんなくてなぞだったんですが
ついに見つけてしまいました~!!
2個あります。
上の卵が多分去年のもの。
下のが今年生まれたものであろうと思います。
(ちびっ子カマキリが出た後がくっついてるので)
こんな所にあったとは・・。結構高い場所にあります。
カマキリさん、雪はそんなに降りませんでしたよ~。
ともあれ、会えてよかった良かった~。
そのころ・・・・。
目がかわいいね~
お昼寝中~。(?)1匹起きてた(;´▽`A``
ケースのお掃除中につき避難中のレオパズ。
いつもは、ケースから出してお掃除ですが、入れたままお掃除したら
2匹で同じポーズで掃除待ちしてました~。
本人(?)達は迷惑だったかも知れませんが何かかわいかったです。( ´艸`)







