おとといの夜
ブラックの1匹が☆になってしまいました。
脱皮も何とかうまくいき、餌も少し食べてくれだしたので
ホットしていました。
正直、もう1匹のほうがやばいかもと思っていましたが
違っていました。
昼間はまだ水の中を泳いでいたのですが
夜、見たときにはもう逝ってしまっていました・・・・。
私が、初めて卵から育てた子でした。
そのころは、小さいときにあまり食べさせすぎないとか
知らずに、育ててきた子だったので、脱皮不全も
ひょっとしたら、そこらへんで内臓疾患が原因だったのかも知れません。
もう少し、私が、いろいろ知っていたらもっと長生きさせてあげられてたのかもな・・・
っと思っています。
もう1匹の子にはせめてもう少しでも長生きしてもらいたいと思い
昨日獣医さんに行って来ました。
この子は、脱皮を手伝った際に傷をつけてしまいそれも
気になったので、診てもらいました。
怪我は治る可能性があるけれど、脱皮不全は難しいと
言われました。
残ったこの子が後どれくらい生きていてくれるのかはわかりませんが
少しでも長生きできるように見守って生きたいと思っています。
☆になった子は、バラの植木鉢にそっと埋めました。
このバラは毎年ハートの花びらのピンクの花を咲かせます。
きっと、この花を見るとこの子を思い出すでしょう。
無知な飼い主でごめんね・・・。