我が家のブラック2匹
昔は見分けがついたんです。
それはエラです。
1匹のほうはエラがとても立派できれいだったんですが
もう1匹は生まれつき片方のエラが1本すごく短かったんです。
で、名前をつけていたんですが、2匹が大人の階段を上り出したら
その、唯一の見分け方が駄目になっちゃたんです(ノ_・。)

右の子のえら短いのわかりますかぁ~?
で、この子達の名前ですが
私が左の子を勝手に「くろこ」と
右の子をうちの子が「ぼてこ」っと呼んでおりました
「くろこ」の由来・・・・黒いから・・・(;^_^A まんまです
「ぼてこ」の由来・・・お仲がぼてっとしていて真ん丸かったので・・・(^▽^;) こっちもまんまです。
で、どうにか、見分ける方法がないものかと
日夜、ずっと見つめておりました。
すると、最近になってこの2匹の違いがあることに気が着きました

それは、1匹の下唇?がちょっとしゃくれて出ているということ

で、よ~~く観察していると、どうも行動がくろこっぽい
この子、卵から生まれて育っていく途中で、一番大きめでボス的存在で
食べるのも豪快な子でした。どうも見ていると、えさの食べっぷりなんかがそれを
物語っているような気がします。
そしてもう1匹のほうは、えさを食べるもの、時間がかかってしょうがなく
横から来た子にとられるという、ちょっととろい子だったんです。
今も、えさを見せても、飛びつくまでに時間がかかってしょうがありません

すごい食べるんですが、すごい遅いです。

この子ちょっとしゃくれてますですので、たぶん「くろこ」です。
でも、最近「しゃくこ」っと呼ばれてます(;´▽`A``
通称っということで・・・。

ちょっと光ってってわかりにくいですがしゃくれてません(^^;)
たぶん「ぼてこ」です。
せっかく見つけた、見分け方がしゃくれてる、しゃくれてない・・・
なんか申し訳ないような気がしています。ヽ(;´ω`)ノ

にほんブログ村