今日、まえからず~~っときになっていたへちま料理
ちょうどいい感じのへちまが丁度なっていたので昼間取っておきました
で、前に味噌味が合うってどこかのサイトに書いてあったような気がしたんですが
もう一度検索してみました
するとしょうゆ味の味付け?でありましたぁ~(=⌒▽⌒=)
これなら簡単で私の好きな味かも~
っとこれにしました。
作り方は
へちまの皮をむいて食べやすい大きさに切って
2~3分ゆでて、ちょっと透明になるまでゆでるっとかいてあったので
そのとおりゆでてみました。
黒くなりました(^^;)
塩入れなくちゃいけなかったのかな?
見ためナスがくろっっぽくなった感じです。
まあいっかぁ~っと
茹で上がったへちまをざるにあけて
水にさらしてちょっと冷やしました。
で、肝心の味付けです。( ̄▽+ ̄*)
なんか、書いてあったものよかったんですが
勝手に、変えちゃいました~。
しょうゆ、砂糖、ごま油、すし酢、ほんだしを混ぜて
和風だか、中華風だかそんな感じのたれを作ります。
その中にさっきのへちまをイン!!
結構水分が出るのでちょっと水分を切ったほうがいいかも
もしくわ、味を濃い目に作る!
できた~!
こわごわ食べてみたら!
?うん?
。。。。
うん?って一瞬なったんだけど
3口目くらいから
おお~?
おおおおおお
って感じで
結構いける~に変化していきましたヾ(@^(∞)^@)ノ
よし、まだ食べれそうなのがなってるから
今度は冷やして食べてみようと思ったのであった。
・・・・。
画像とっておけばよかった
とる前に食べちゃった~(;´▽`A``