ソフトクリーム | はちゃっぴ~のブログ

はちゃっぴ~のブログ

最近は主にウーパーのことが中心になってます
よろしくです

夏休みが始まって3人のうちの子は

いつも、いつ~もどこでも着いて来る

そして、どこかに行こう行こうと言って来ます

もしくは、態度で示してきます(;´▽`A``

かばんを持ってきたり・・・・。

車のキーを持ってきたり・・・。

不必要に玄関のドアを開けようもんなら

最後です。

外に外に出ようとするのを阻止せねばなりません(@Д@;

生協が今日来る日だったので、玄関に箱を出したいな~っと

思って玄関に行くときも

(((( ;°Д°))))そ~っと敵がいないかを確かめてっと思ってはいるのですが

気がつけは敵はすぐ後ろで待機しているのです。

そいこうしているうちに、私の気がつかないうちに生協は着ていて

又、我が家の玄関には箱が積み重なっていくのでした・・・・・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

で、あんまりうちにいてもしょうがないので

前からいってみたかった、農協の販売所?に行って見ることにしました

結構大きくて、スーパーなみにいろいろ売っていて面白かったんですが

走る走る~我が家の息子(x_x;)

「すいませ~ん」を連呼してあっちにこっちに走る子供を追い掛け回しておりました。

そこで一番上のおねーちゃん

「ソフトクリームを食べたい」っといって着ました。

「卵入ってないならいいよ」(家の娘は卵アレルギーです)

でお店の方に「卵入ってますか?」っとたずねたら

「ちょっと待ってください」といわれたので

そこで、待っていたら

「卵は入荷しているみたいです」っと返事が返ってきた・・・・・。

いやいやそうでなくて・・・。(-。-;)

「卵、ソフトクリームに入ってますか?」そう聞き直したら

(((( ;°Д°))))って顔で、調べてくれました

結果、卵は入ってなくて無事買うことができました。

めでたしめでたしとは行きませんでした・・・。((>д<))

一番下の子がほしがり出しました(下の子は卵、大豆、小麦、サケ、乳アレルギーです)

(→o←)クリームを触っても、ぶつぶつになるので

できれば、触らせたくない気持ちでいっぱいなのですが

切れると、どこでも、イナバウワーをしてしまう1歳児なので

あぶなっかしくてしょうがない。

持たせるだけ持たせようか・・・。っと思ったら

外の暑さのせいで、クリームが溶ける溶ける・・

「駄目だこりゃ」汗

仕方がないので、泣き喚く子供を無理やり車に乗せて

コンビニへ

そこで、ちっちゃくておいしいソフトがあるのでそれを買って

渡しました。

速攻機嫌は直り、これで、平和は保たれた・・・。っと喜んでおりました

不幸はまだまだつづきます。

クリームの食べれないチビはウエハースの部分をかじりだし

私の顔をにっこり見つめて

ソフトクリームを握り締めました、力いっぱいビックリマーク

ぐしゃビックリマーク叫び

ウエハースはものの見事に粉々になり

クリームが落ちそうです。

私は泣きそうですショック!

こぼれる前にたべなければ!!

頭がキーンとなりました。

あわてて食べながら頭の中で「あーかき氷でなくても、キーンてなるんだー」っとか

感心しながら食べた結果

無事、こぼれることなく食べきることが出来ました音譜

もうしばらく、ソフトクリームは要りません。

その後ろでは、娘がニコニコ顔で「又、買いにいこーね」といっています

いやです。(-""-;)