遠足気分で大脱走、無理を承知で背面とび。
妄想ならば空も飛べる。日本を救うことだってできる。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

わたしだけでしょうか。

わたしだけでしょうか。


ウォーリーが、


二人いました。







太陽は何色なんだろう

太陽は何色なんだろう。


何色でもないのだろう。


太陽


スプーンで救う

曲げるな、救え。







はだしで高速道路を全力疾走

「グローブなんかいらん」、素手で野球をし、甲子園優勝。


かっこいい。


「車なんかいらん。」、はだしで高速道路を全力疾走。


かっこいい。


「ストローなんかいらん。」、ドリンクバーの前に居座って、3杯続けて一気飲み。

かっこいい。


「鎧なんかいらん。」、鎧を着ないで戦闘にはいる。


かっこいい。


「俺の勝手だろう。」、服を着たまま銭湯にはいる。


空気が読めていません。



かっこいいことと、空気が読めていないことは、実は紙一重なのかもしれません。

青春が隠し味

食べるために働いている。


毎日毎日、食べ物を買うために働いている。


では、何のために食べるという行為をするのだろう。


それは、次の日にまた元気よく働けるためではないだろうか。


僕達は、食べるために働き、働くために食べている。


働くのをやめたら、もう食べられない。


食べるのをやめたら、もう働けない。


僕達の日常が、同じことのくりかえしになるのは当然だ。



働かなくても食べられる青春時代だけが、


そのくりかえしから抜け出せる。


だから、青春時代が、輝いて見えるのだろう。


青春時代を終えてそのくりかえしを終えた人ほど、


青春時代がまぶしく見えるのだろう。


後悔しない青春時代を、おくりたいものです。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>