ちなみに!

 

ネットビジネス初心者の方に私がおススメするのは!

 

ブログアフィリエイト!!!

 

ぶろぐあふぃりえいとってなーに?

 

 

ネットビジネスなんてよくわからないし怪しい商法には手を出したくないんだよね!

って方におススメしているものがある!それがブログアフィリエイト。

 

みなさんビジネスとなると牽制しちゃうけど、プライベートだったらブログとかツイッターやってるよね。

それを利用するのさ!!

 

特にネットビジネスの中で、ローリスクで始めれるのが”ブログアフィリエイト”なのです。

 

金がなく、飲食店のバイトを一生懸命頑張っているあなたにぜひやってほしい。

 

ブログアフィリエイトというのは

 

「あなたがブログを作成して記事をジャンジャン書き、たくさんの人に見てもらう」だけです。

 

仕組みも簡単。マルチ商法なんてもんじゃないですよ?

 

気になりますよね。教えましょう。

 

ブログアフィリエイトで稼ぐ仕組みとは

ブログに記事を書く → その記事で企業の商品を紹介 → 商品が売るたら企業から報酬を受けとる

という3ステップです。

 

簡単ですね。普通のビジネスと何も変わりません。

 

 

 

 

 

いや俺は歌手になるという夢を捨てきれない、34歳フリーター。

 

とにかくバイトが嫌なんだ!

 

きつい!汚い!きもい!(3K)

 

 

そんな死後吐(しごと)はもうごめんだ!

 

 

なら、ネットビジネスをしよう!

 

 

 

なんか怪しい話になってきたぜ…

 

 

 

私は飲食業のオーナーだ。だがもともとは地道に飲食バイトからはじめていた。

 

ブルーカラーを辞めても生きていけるのは、経営者という立場もさることながら

 

ネットビジネスをやっているという理由もある。

 

 

「なんだって? なんかネットビジネスって聞くと怪しい!」

 

確かに巷にあふれるネットビジネスは怪しいものばかり・・・・

 

1日で100万円稼ぐ!

完全放置であなたの元に毎月20万円が振り込まれる

始めた今日からもうあなたの年収1000万!

 

など、これらは完全に怪しいネットビジネスですね!(ぜったいむり!)

 

私が実践して稼いでいるネットビジネスは違うのです。

 

 

 

 

 

へへへ。。。。。。教えないけど。。。。。

 

 

 

ネットビジネスで女をだける

 

 

 

じゃぁ飲食店なんてやめてやるよ!!

 

とはいっても、バイトがきついと辞めてから、

 

その先はどうすればいいのさ?

 

とにかく飲み明かそう~★

 

「飲食店の仕事がきついからばいばい!」で辞めてしまっても、

 

その後何も仕事がない・・・のが一番のネックですね。

 

一文無しになっちまって通帳の残額を見るのがいやになっちゃうよ。財布も空っぽになってしまいますよね。

 

だから「なんでもやるよ!特にバイトは嫌じゃない!」という御人は辞める少し前から

代わりのバイトの面接を受けるなど準備を怠らずに対策しておきましょう。

 

今の時代、

 

 

バイトアプリのタウンワーク!!

 

を使えば、色々な仕事があるからね。

 

コンビニ店員、チラシ配り、引っ越しやPCの打ち込み、電話応対。

 

これだけ数があるのに飲食店だけに固執して続ける意味なんてもはやないっちゃ!!

 

それこそ、自分にあった仕事を選んでみると、気楽に長続きできるはずなのだ。

 

 

 

でもでもでもでもでもでもでもでも

 

 

もしキミが「もう面接なんて嫌なんだ!働きたくないバイト自体したくない!」

 

というなら、

 

家のパソコンを使ってネットビジネスをやるってのもひとつの手だ。

 

 

 

 

ソーセージ焼きのバイトとかもあるよ

 

 

 

「てか、君がやめたら、お店回るの?」

 

「きみ辞めちゃったら、みんな大変になると思わない?」

 

「「おまえがやめたらきつい!」ってみんな言ってるよ??」

 

陽気な顔してそげんブラックなこと言う・・・

 

 

 

なんて圧力をかけられたり、圧力かけられるだろうなぁなんて思うのもわかるわかる・・・。

 

私自身、はるか前の学生時代まったく同じように悩み続けたのさ。そして仕事を辞めれずにいたんだ。

 

しかし、いざ辞めてみたら、少し悲しくもあったがまったく職場に影響はなし!!

 

キミがいなくとも、お店はしっかり回るぜ☆

 

だから、そこは心配いりません。

 

まずは『あなた自身を大切にしてください』

 

なので、「飲食店のバイトってきつい!汚い!金がない!」

 

なんて頭によぎった時点で、サクッと辞めちゃった方がいいですYO★

 

いい笑顔の皆勤賞。

 

 

飲食店のバイトはマジでキツイZE!

 

口のうまい大人たちに騙されるな!

 

 

と、飲食店店長が善良な若者たちへ申し上げておきます。

 

かんぱい☆

 

 

 

 

「なんか自分が損をしちゃう気がするよ。」

 

「体育会系みたいなノリだけどさ!みんなやってるんだし!みんなそれを乗り越えてるんだし!!」

 

まじめな人ほど、こんな言葉を自分に言い聞かせてませんか?

 

 

しかし、この状態で続けても、自分を追い込んでしまうだけでだぞ!!

 

「飲食店のバイトがきつい」と感じたときが、

 

私はその仕事を辞めるべきタイミングだと心から思います、と忠告しておこう。

 

 

まかないはうまいんだけどな・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

引越しバイトはキツイ!

スーパー品出しもキツイ!

 

でも飲食店でのバイトは鬼のようにキツイ!

みんな騙されるな!

 

 

 

まかないはうまいけどな・・・・・・・・・・

 

よく仕事系の紹介ページにおいて

飲食店で働くことのメリットとして挙げられているのは

 

忍耐力がつく。就活に有利。コミュニケーション能力アップ・・・・・・・・・・・

 

こんな理由から「飲食店のバイトは最高!!!」というネタが溢れています。

 

で、実はこの3つの言葉、飲食店の店長がよく口にする言葉なんですよ・・・・。

 

このマジカルワードに踊らされて、

 

飲食店のバイトをやる気満々で始める人がいたり

 

長年の激務に耐えながら辞めるタイミングを伺いつつ

 

続けている学生や主婦の人は多い。

 

あなたもこの3つの魔法の言葉を聞いたことありますよね?

 

なんだかこの3つの魔法の言葉を言われてしまうと、やめることなんてできない////

ざけんな!!俺の脂肪!!!!!!! もう脂肪吸引だ!!!!!

 

「飲食店のバイトはじめたけど、きついな。」

 

「飲食店なんてやめて違うバイトに変えたい。きつくないの無い?」

 

「バイトで金を稼ぎまくりたい!飲食店って稼げるの?」

 

 

うまかったーーーーーー

 

 

 

などなど世間では飲食店というお仕事は

 

きつい仕事と言われている。

 

 

実際にキツイです。笑

 

ネットビジネスで月50万円以上を稼ぎ、

 

世の中に価値のあるブログや記事で情報を届けている今に比べると、

 

本当に『一生飲食店のバイトはしたくない』と心の底から思います。。。。。。。

 

よっちゃん!ここおれんち!!

 

 

 

 

 

 

今日は飲み明かすぞ!!

 

って感じで飲みすぎて。。。

 

気づけば朝4時。。。

 

もう頭痛と吐き気と

 

なんかいろいろな病気の兆候が。。。

 

おっさんにはきつい。。。

 

たのしかったですけど

 

考えてみてほしい。

 

お正月にぼんやり考えたことを。

 

社会に出るまでは、総合得点500点の5教科の試験があったとしよう。

 

苦手科目の英語だけ2割だけしか点が取れずに足を引っ張ってたとしよう。

 

おそらくこの1年、間違いなく苦手克服に注力するだろう。 

 

でも、社会に出たら、それが全てでは無いのだよ。

 

 

得意分野を、100点で満足させないってことが大事なんじゃないかな。

 

 

120点150点を獲りにいく戦略の方が建設的し、成功に近づく。

 

 

なんてな!!!!

なんか怪しい!この人あやしい!

 

なにたべてるのかな。

 

なんでこんなイルミネーションがえろいんだ?

 

なんなんだこの怪しさは!

 

いかがわしいおみせなのか?

 

このおっさんはだれなんだ??

 

 

 

 

 

 

 

う~んやっぱり怪しい。怪しい!!!