★古物商免許取得したぞよ★
 けっこう面倒と言われていた古物商免許を取りました。
     やってみると、結構簡単でしたよ。

 私の場合、まず提出書類を警察庁HPで古物商許可申請で調べました。


色々、詳しく丁寧に記載されています。直接警察に聞きに行くと、自分で調べろと言われてムカツクので、まずは、HPで調べて提出書類をバンッと置き

 『これだけ揃えたので他に足りない書類、不備はありませんかねえ?』
 と腕を組んで聞いて下さい。
 そうすると渋々やってくれますよ^m^
   
 面倒だったのは、法務局での後見人登録くらいですので時間の有る方は自分で申請した方が安くあがります。
 何しろ行政書士になんか頼むと5万くらい取られるそうです。
 
 古物商申請で検索すると、何だか面倒だと騒いでいるのですが
                            やってみれば簡単でした。

  みなさんも、自分でやってみる価値ありますよ(^O^)/

特許庁に実用新案を独りで登録出来ちゃいました。

 う~ん、思ったほど簡単にできたと思います。というのも、私の場合インターネット出願でしたので。普通のパソコンとICカードリーダーがあれば可能です。そして、自分が住んでいる役所に住基ネット登録をしなければなりません。
 一連の準備が整ったら、特許庁HPでダウンロードした雛形に自分で考案した文章をいれていきます。注意点は使用フォントと記載形式です。フォントはダウンロードした初期設定で変更しなければ大丈夫です。記載形式はちゃんと見本どうりに当てはまっていればOKです。
 あとは、自分のパソコンに記憶させて、特許庁HPに接続して個人認証させ、指示通りにアップロードさせれば完了です。
 とまあ、細かい操作は省き簡単な説明ですが一応、特許庁HPを確認すれば理解できます。

  ★これらは以前私が考案した物体です★

 ↓コイツが実用新案登録したブツである。

ひろのブログ

★これは『すくうレーパー』。削り道具であるスクレーパーにマグネットでゴミ箱を装着した物体である。削られたゴミがそのままゴミ箱に入るので、このネーミングとなった。

 ↓物体X

発明の館

★おっと、コイツはやばい代物だ。装着するとトンデモナイパワーが出る。

 はじめまして、ひろです。

 ここでは、自分の発明品を紹介して楽しくブログを書き込んでいこうと思っています。


 今日、日本は発明大国といわれて世界でトップの特許保有国です。

 しかし残念な事にほとんどが実用化されず、多くの特許が眠ったままの状態です。

 それに加えて、申請料金がばかにならないので個人での特許出願はほとんど無いのが現状です。


 自分が発案した発明品は、考え出した時点で著作権になる為お金のかからない著作権登録を行うと良いでしょう。著作権登録は文化庁や著作権協会で簡単にできますので登録をお勧めします。


 特許や実用新案は国内でしか独占権がありませんが、著作権を登録すると世界に通用します。

 最初に著作権を登録してから、じっくり特許や実用新案を申請した方が宜しいと思います。